PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【レビュー】節電の第一歩は現実を把握する事!使っている電気の量が一目でわかるワットチェッカーが大進化!ものすごく便利になってます!

ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月11日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

今回の話題は、節電

山猫は節電が大好き!でも電気を大切に使いましょう!
という高尚な理由というよりは、電気料金を出来るだけ安くしたいという不純な理由ですが、、

子ども猫
子ども猫

まあ、ほとんどの人はそうだと思うよ!

いずれにしても、節電をするというのは大事な事だという事でまとめちゃいたいと思います。

スポンサーリンク

省エネの第一歩は、どの家電がどのくらい電気を使っているか把握する事。

何事も大事なのは、現状を正確に把握する事。
現状を把握しないまま多分こうだろうという思い込みで行動すると大概失敗します。

子ども猫
子ども猫

人間の感覚って意外といい加減だからねえ。。

節電を始めるうえで最も大事になるのが、、
現状を正確に知るという事。つまりどの家電製品がどのくらい電気を使っているか、正確に把握する事なんです

そうすれば、予想以上に電気を使っている家電が見つかったり、やっぱりここを対策しないとまずいよね。。
という事が分かったりするわけです。

スポンサーリンク

現在使われている実際の消費電力を測るには。。

電気製品の消費電力をどう測るか?
ですが、まず一読しなくてはいけないのが取り扱い説明書。

大概取り扱い説明書の最後の方に、この電化製品がどのくらい電気を使いますよ~という数値が書いてあります。
(W)ワット という単位で書かれているのが消費電力です。

でも、カタログに書いてある数値は、最大消費電力(この電気製品が全力で動いている時の消費電力)である事が多いのです

冷蔵庫などずっと電源を入れている機械は、常に全力で動いているわけではなくて、一旦冷蔵庫内が冷えたら、後は、電源が入ったり切れたりを繰り返しています。

だから、実際どのくらい電力を使っているかは、取り扱い説明書を見ただけでは分からないという事になります。

山猫
山猫

ほとんどの家電製品は、あまり電気を使っていない時間と、電気をバリバリ使っている時間があるよ!

省エネを考えるのだったら、消費電力のピークだけでなく、1日使い続けたら、どれくらいの電気を使っているのか?
を調べる必要があるんだ!

実際の消費電力を測る便利グッズが売られています!

山猫が実際に使ってきた消費電力測定グッズがこちら。。


節電 エコチェッカー ET30D

山猫が使っているモデルよりも新しくなってかなりコンパクトになりました。

使い方は簡単。AC100Vのコンセントにこのエコチェッカーをさして、電気製品のコンセントをこのエコチェッカーのコンセントに挿すだけ。
ちょうど電源のラインにこのエコチェッカーがかまされた状態になります。

このエコチェッカーが本当に便利。

表示を切り替えるだけで、現在の消費電力や、消費電力の積算(合計でどのくらい電気を使ったか?)が分かるようになっています。

冷蔵庫など、消費電力が目まぐるしく変わる機械では、現在の消費電力だけわかっても、

「で、結局どれくらいの電気を使っているの?」

となってしまいますが、

このエコチェッカーは、その時その時の消費電力を足していって、合計でどれくらい電気を消費したか?が簡単に分かるようになっている点がとっても便利なんです

これがとっても便利なのです!!
山猫もこの商品をかなり長い事使っていますが、相変わらず高性能。
特に不満もないので使い続けています。

これを使うと、主にどの機械が電気を使っているか一目瞭然!

でも、不満を言うと、、電力などの計測値は、液晶パネルに表示されるだけなので、長い期間の電気の使用量の推移などを調べたい場合は、定期的にノートに記録していかなくてはいけません

これはちょっとめんどくさいなー。
なんとか自動化できないのかなあと思っていたところ、、
こんな製品が出てしまったのです!

Bluetoothでスマホと連携。測定値を自動的にスマホに送ってくれるワットチェッカーがあった!

Bluetoothってなんだ?と思われる方もいると思いますが・・・
Bluetoothと言うのは、ほとんどのスマホに入っている近距離の無線通信規格なんです。
(近距離と言っても数十メートルは飛びますよ・・)

元々は、スマホでの通話や音楽などの音声データをスピーカーやイヤホンに送ったりという使われ方をしていたのですが、最近は、スマートウォッチとの通信に使われたり、かなり用途が広がってきました。

通信するといっても、通信料がかかるわけではないのでご安心を。

このBluetooth機能を実装した、ワットチェッカーが発売されているのです。


ラトックシステム Bluetoothワットチェッカー REX-BTWATTCH1

これが本当に便利なんです。
測定した電力値などの情報が、スマホのアプリに記録されたり、アプリ上で見る事が出来たり。

設定を変える事で1時間毎の消費電力グラフをスマホ上で表示させる事も出来るのです。

しかも、ワットチェッカーが置いてある場所に行く必要もありません!

ちなみに取得できるデータは以下の通り、消費電力量だけでなく電気代も分かったりするので面白いですよね!

 

【表示項目と単位】

測定経過時間 (日/時/分) 電圧 (V)
電気料金 (銭/円) 電流 (mA/A)
CO2排出量 (mg/g/kg) 消費電力 (W)
消費電力量 (Wh/kWh)

この、ワットチェッカーは一台のスマホで最大4台まで接続する事が出来ます。
つまり、家の中の主要なコンセント4個にこの、Bluetoothエコチェッカーを付けて置けば、リビングや書斎にいながらにして、家じゅうの電化製品の消費電力を知る事が出来るのです。

そんなの、各コンセントの液晶表示を見に行けばいいじゃない!
と思う人もいると思いますが、目でみて回ると、データを紙に記録しなければいけないし、1時間毎の電力消費データーを見る事も出来ません。

ただこれは実際に使ってみないとありがたみが分かりにくいかもしれません。。。

使ってみると・・・すごい便利だなあと思っていただけるのですが。。。

まとめ

今回は、簡単に家電製品の消費電力を測定できるワットチェッカーを2種類紹介しました。

Bluetoothという無線通信で、消費電力などのデータを回収できるワットチェッカーは新しいモデルという事もあって、かなりの高機能!
子どもの夏休みの自由研究にも使えそうなネタですよね!

今回ご紹介した商品はこちらです!

山猫の場合、電気製品の消費電力がわかって喜んでいる段階なので、なかなか節電に結びついてはいないのですが、今後、このワットチェッカーで得られた情報をいかしていきたいなと考えているこ所です。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

【レビュー】1人暮らしで電気ポットを買おうとしているあなた!ちょっとまってください!電気ケトルという選択肢もありますよ。
(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) この記事の主なターゲットは、一人暮らし又は二人暮らしをしている人。(たくさんいますねー) そして、家にいる時お湯を沸かして飲むことがある人。 要するに、かなりの人が対象になるよ!という...
【レビュー】夏のオフィスの秘密兵器「USB扇風機」は、静音性と風量で選びたい!
(この記事の最終更新日は、2020年3月11日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回の記事は、夏のオフィスでお仕事をしている方や、机に向かって勉強している方(結構幅広いですね)がターゲット。 卓上扇風機の話題です! さて、夏になると活躍するのが扇風機。 最近はオ...
Amazonギフト券(アマギフ)を自分で使うと超お得って知ってましたか?
(2021年6月22日更新)今回は、Amazonギフト券について。。人に送るイメージが強いAmazonギフト券ですが、実は自分で買って自分で使う事も出来るのです。そして・・・自分で自分に買うと・・・とってもお得なのです!この記事ではAmazon ギフト券 チャージタイプのメリット・デメリット、便利な使い方をご紹介します。
身近に潜む危険「電気製品」にまつわる危険についてまとめてみた!
(この記事の最終更新日は、2020年4月4日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) このブログでは、どこの家庭にもある家電製品に潜む危険について、いくつか記事を書いてきました。 この記事は、過去にこのブログで紹介した、家電にまつわる危険をまとめたものになります。 補足...

コメント

タイトルとURLをコピーしました