PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【レビュー】文房具!子どもにはじめて持たせる「カッター」は安全性にこだわった「オルファ キッター」がおすすめ!

ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月11日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

今回は久しぶりに文房具回となります。

本ブログでは今までも、子どもが最初に使う文房具のおすすめ品を取り上げてきました。

それというのも、山猫には小学生の子どもがいるのですが、親が精一杯ひいき目に見ても器用な方ではないし、力も弱い。
そんな不器用な子どもは、大人だったら簡単に使える文房具でも、上手く使えなかったり、超危なっかしかったり。。

という経緯があって、使えそうな文房具をいろいろ試してみたのです。

その試行錯誤の過程は、他の人にも役に立つのではないか?とせっせと記事にしているわけです。

山猫
山猫

大人が当たり前に出来る事を子どもも出来ると思わない方がいいのだ!

そして書いてみると、同じ悩みを持っている人が全国にいる事が分かりました。

例えばこの記事。。

鉛筆削りがなかなかうまく使えない娘に、いろいろな鉛筆削りを買い与えたのですが、娘がストレスなく使えた鉛筆削りはこれだけだったという記事。
この記事は本ブログの中でも人気の記事!

子ども猫
子ども猫

自画自賛してるね!

山猫
山猫

参考になりました!って声や、実際にこの鉛筆削り買いました!って声がたくさん届いているよ!

ちなみに、この鉛筆削りに出会ったのは、小学一年生の時ですが、高学年になった今も変わらず使い続けていますよ!

と、今回は前置きが長くなってしまいました。

スポンサーリンク

今回の記事のテーマは、最初に使う「カッター」です。

紙を切るのに最初に覚えるのは「ハサミ」の場合が多いのですが、ハサミではうまく切れない形とか、物が出てくると、欲しくなってくるのが「カッター」です。

工作の便利アイテムですし、親は普通に使っているわけですから、子どもは興味深々。確かに使いこなせれば便利なアイテムですが、、

正直な所、不器用で力の弱いな子どもに使わせるには、カッターは危険すぎるように見えます。!
もちろん、多少ケガをするのは仕方がないと使わせてしまうという教育方針も否定はしませんが、、
出来れば、安全に楽しく、カッターライフを初めて欲しいものです。

そんな、山猫が探し当てたのが、この子ども用カッター、「キッター」です。


オルファ キッズ カッター キッター 236BS


(まとめ買い)オルファ キッター専用替刃 2枚入 XB236S 【×5】

キッターの特徴は、その刃にあります。

一般的にカッターを使う時は、刃を必要分出すわけです。

そもそもこの作業が、子どもには難関。
出しすぎると折れやすくなっちゃいますし、刃の部分が見える為極めて危険です
使っている最中に刃が折れて跳ねたりするのなんて考えただけで嫌になってしまいますよね。。

一方、上手く刃を出せないと当然切れないわけです。

オルファ キッターの良い所は、カッターの刃のほとんどが樹脂でカバーされている点。
もちろん、カッターですから刃の一部は外に見えていないといけないのですが、その面積をぎりぎりまで小さくして、もしもの時に子どもがケガをする確率を下げているわけです

もちろん、カッターである以上、刃を完全に隠す事はできないのはしかたがない所。。
そして、このキッター。ちゃんと刃を折って新しくすることが出来るのです。

刃を折るためのアダプターが付属していますので、子どもでも安全に刃を折る事が出来るのです。

実は山猫がいいなと思ったのは、この「刃が折れる」という機能。

ある意味、カッターが小刀よりも優れている一番のポイントは、切れなくなったら刃を折って新しくするという機能。

カッターの核心機能が、この刃を折るという動作なのです

キッターは確かに安全にカッターを使えるアイテムではあるのですが、何時までもキッターを使い続けるわけにはいきません。
いつか普通のカッターを使わなくてはいけない時が来るわけです。

その時に、カッターとは、刃が摩耗して切れなくなったら刃を折って新しい刃を出すという基本機能を知っているかどうかというのはとても大きなポイントだと思うのですよね。

きっと、オルファの担当者の方も、この刃を折るという便利さを子ども用カッター「キッター」にもつけたかったのだと山猫は考えています。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、子どもが最初に使うのに適したカッター。オルファの「キッター」を紹介しました。

 

本当は、親がピッタリ寄り添って、普通のカッターを使わせるのが良いのかもしれませんが、四六時中、親が子どもと一緒にいるわけにはいかないですよね。。
出来るだけ安全な文房具を与えて、自分で安全な使い方を覚えていくというのが現実的だと山猫は考えています。

この、子ども用カッター オルファ キッターを使うようになってから、ある程度安心して目を離せるようになりました。

もちろん、今は小学校の高学年ですので、普通のカッターを使っています。

キッズカッターのキッターで扱いに慣れていたので、カッターを持たせても危険な事はなく、安心してみていられました。

最初に使う文房具は、とても大切。一番困るのが、子どもがケガをしてしまって、それ以降カッターを使えなくなる事。。

楽しく、道具を使えるようになるためにも、最初の道具選びは大切だと思います。

以上 最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

【超長期レビュー】タブレットを使った通信教育「スマイルゼミ」を5年使って分かったメリット・デメリット!
(2021年10月1日更新)今日は、子どものタブレット端末を使った通信教育について。。我が家では、5年ほど前からスマイルゼミとい通信教育をやっています。 小学校1年生~6年生まで、スマイルゼミを続けてみた超長期レビュー!実際スマイルゼミを使ってみた感想や機能のご紹介をしています。
入学式や卒業式。結婚式などなど、どんどん大きくなる子ども用のフォーマルは借りるのが絶対お得なんです。
(この記事の最終更新日は、2020年3月10日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 本日の話題は、子供服・・・それも、入学式や卒業式、結婚式(本人のじゃないですよ)などに必要になる、ちょっとしたフォーマルな服。 入学式や、卒業式は、制服を着るよ! という方はまだ良い...
Amazonギフト券(アマギフ)を自分で使うと超お得って知ってましたか?
(2021年6月22日更新)今回は、Amazonギフト券について。。人に送るイメージが強いAmazonギフト券ですが、実は自分で買って自分で使う事も出来るのです。そして・・・自分で自分に買うと・・・とってもお得なのです!この記事ではAmazon ギフト券 チャージタイプのメリット・デメリット、便利な使い方をご紹介します。
【レビュー】生まれて初めて持つクレヨンは、安全素材で持ちやすい「ベビーコロール」がおすすめ!
(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回は、生まれて初めて持つ筆記用具の話題。 最初は、物を持つという事ができなかった赤ちゃんも、少しずつ手先が器用になって何かを持つという事が出来るようになってきます。 でも、まだまだ、...

コメント

タイトルとURLをコピーしました