PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

そろそろ新入学準備!すべての持ち物に名前を書かなくちゃ・・・名前シールや名入れサービスを賢くつかう!

ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年4月22日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar
この記事を書いているのは、12月・・・
年が明けたらあっという間に新入学シーズンが始まります!

このブログを書いている山猫には、小学生の子どもがいるのですが、、数年前に入学準備で本当に苦労しました。。

子ども猫
子ども猫

何が大変だったの?

山猫
山猫

いろいろ大変な事はあったけど、、ホントに大変だったのは、学校グッズの一つ一つに名前を入れていくこと。。

入学準備が始まる前は、名前を書くと言ってもそんなに大変ではないのでは??と高をくくっていたのですが。。。

子ども猫
子ども猫

まさか・・・これほどとは・・って私は何もしてないけどね

山猫
山猫

そうそう。
名前を付けるのは親の仕事。

学校で新入学の説明会を聞いてきて初めて知ったのですが、学校で使う「算数ボックス」(おはじきとか、数字カードとかとにかく細かい部品がいっぱい)の部品一つ一つに名前を書いていくという、修行のような作業が待っている事が分かりました。

算数ボックス以外にも、鉛筆や消しゴムなどの文房具。
ノートや教科書、鞄やランドセル、リコーダーやピアニカ(鍵盤ハーモニカ)、カスタネット。。

もう書ききれないほどのグッズがあるわけです。

こんなグッズ一つ一つに油性ペンで名前を書いていく・・・そんな事やってられませんよね!



注文すればすぐ届く!「名前シール」は絶対必要!

山猫
山猫

って言うか!小さな「おはじき」一つ一つに名前を書くなんて無理!!

「キー」ってなっちゃう!

毎年、お母さん、お父さんを悩ませる、「算数セット」どうせ、ちょっとしか使わないのだから、学校で貸してくれたらいいのに・・・と思ってしまいます。

まあ、愚痴を言っても状況は変わらないので、、

算数セットって、ものすごい小さなパーツが多いので、普通の四角い名前シールでは、上手く付けられません。

おはじきは、5角形の梅の花の形をしていますしね。。

名前シールを注文するときは、「算数セット」に対応したものを選ぶ事を強くお勧め

というか、他の物はマジックで書いても何とかなるのです。

名前シールを選ぶ時のポイントは・・・

・算数セット(算数ボックス)に対応している事

・枚数に十分余裕がある事

・防水・ラミネート加工がしてあること

この名前シール。新入学の時に使っておしまい!ではありません。
鉛筆や消しゴム、クーピーなど消耗品は定期的に新調する必要があります。
その時に名前シールが残っていると簡単!
山猫家では、3年生くらいまではこのシールを使っていました
子ども猫
子ども猫

上級生になったら、ひらがなのシールは恥ずかしくなっちゃった。。

もう一つのポイントは、防水加工がしてある点。

なぜか、子どもは物を濡らしてしまいますし、表面加工をしていないシールは、こすれて文字が消えてしまう事も。。
という事で、表面がつるつるになっているシールを選ぶのを強くお勧めしますよ!
子ども猫
子ども猫

そろそろおすすめのシールを・・・

↑で挙げた条件を満たしている商品がこちら!

子ども猫
子ども猫

シールのデザインもいろいろ選べるのが嬉しいね!

山猫
山猫

そうだね!みんなシールを着けてくるから、ちょっとデザインが違うと見分けがつきやすいよね!

ちなみに、名前シールを選ぶ時は、どのような文字を使っているか?
注意する必要があります!

学校の教科書などで使われている「学習フォント」or 「学参フォント」を使っているか?は重要ポイント

大人なら、どんなフォントでも読めてしまいますが、小学校に入りたての場合、フォントが違うと、正しく読めない事も・・・シールを選ぶ時は注意して見てくださいね!!

布用の名前シールも大活躍!

小学校に制服がある場合は、まだ良いのですが、制服が無い場合はお洋服にも名前を書く必要があります。
(制服の学校も下着や体操着、靴下などには名前が必要です。。)

子ども猫
子ども猫

体操着に着替えたり、意外と学校で服を脱ぎ着すること多いよね!

布地によっては、名前が書きにくい場合もありますので、やっぱり「シール」が大活躍!

しかも、アイロンで糊付け出来るシールが良いのです。

↑で紹介した名前シールと同じように、アイロンで取り付けられる名前シールももちろん売っています。

特に、濃い色の洋服や靴下の場合、名前を書くところに困りますよね。。
そんな時もアイロンシールだったら簡単なのです!

シールやスタンプまとめて買うのなら専門店がおすすめ

お名前シールは、Amazonや楽天でも購入することが出来るのですが、、

シールやスタンプ、布用シールなど、全部まとめて揃えるのなら、まとめて揃えられる専門店が便利!

山猫がおすすめする、専門店がこちら↓
入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】



意外にストレスなのが、「ピンセット」

お名前シールはとにかく細かい。。
おはじきや計算棒などに細かいシールを張り付けるのは、大人でも一苦労。。

もちろん手で付ける事は出来ません。
ピンセットを使うのですが、、、名前シールに付属しているピンセットでは、圧倒的に力不足。。

使いにくいピンセットで頑張っても、いらいらが募るばかりなので、ちょっと良いピンセットを一緒に買って楽をしちゃいましょう!

子ども猫
子ども猫

お父さんは仕事でピンセット使ってるから、ピンセットだけは詳しいんだよね!

 

山猫
山猫

なんか、言い方にトゲを感じるなあ。。

という事で、山猫がおすすめするのがこれ!


HOZANというメーカーは、精密工具業界?では超有名。
このピンセットP-87は、先端の精度がとっても高いのに、200円くらいで購入できるとってもお得なピンセットなんです。

子ども猫
子ども猫

お父さんがいつも使っているのとは違うね!

山猫
山猫

あれはちょっと高いし、シール張りには先が尖りすぎているんだ。。

ちなみに山猫が愛用しているピンセットがこちら。。

HOZAN P-894  圧倒的な精度と操作性がありますので、ハンドクラフトなどで細かい作業をする人にお勧めしたい一品です。

スポンサーリンク

平らな物には、「お名前スタンプ」を使うのもよいですよ!

お名前シールと使い分けると便利なのが、いろいろなサイズのお名前スタンプがセットになった、お名前スタンプセット!

山猫がおすすめするのは、小さなスタンプから大きなスタンプまでがセットになったこの商品


鉛筆にも打てるくらいの小さなハンコから、ノートなどに打てるちょっと大きめのハンコまで、5種類のスタンプがセットになっています。

プラスチックや布に打っても、はじかれない高性能なスタンプ台がセットになっていますので、どんなものにもポンポン打つことが出来ますよ!

でも、このスタンプが使えるのは、鉛筆ぐらいまで・・・それより小さな算数セット(算数ボックス)の名前入れは、名前シールを使うのがおすすめです。

また、スタンプですから、平らな面に打つのは得意ですが、曲面(曲がっている所)は苦手。

上手くシールとスタンプを使い分ければ、面倒な名前つけもあっという間に終わりますよ!

鉛筆は、シールではなく、名入れサービスを使うのがおすすめ!

名前を付けるのに一苦労するのは、算数ボックスだけではありません!

消しゴムや鉛筆などの文房具も細かい物が沢山。

子ども猫
子ども猫

私の時は、鉛筆もシールだったよね!

山猫
山猫

そうだったね!鉛筆もシールで大丈夫だと思ったのだけど、使っているうちに結構剥がれちゃったよね。。

子ども猫
子ども猫

鉛筆は、筆箱とかでこすれるからね。

という事で、鉛筆の名入れは、シールではなく、買ったお店で名前を印刷してくれる名入れサービスがおすすめ!


シール張りの手間も省けるし、しっかりと印刷してくれるので剥がれないし、鉛筆の名入れサービスは、新入学準備を頑張っている、お母さん、お父さんの味方です!

ちなみに・・・新入学の鉛筆の買い方については、以下の記事で詳しくまとめていますので、ご興味がありましたらご覧ください!

まとめ

今回は、新入学準備の難関の一つ。学習道具や洋服の名前入れを簡単にする、名前シールのご案内でした。

名前シールの注文は、入学間際になると時間が掛かる事もあるので、ちょっと早めに準備することをお勧めします!

~今回ご紹介した商品はこちら~


以上最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

子供向け、筆記用具(鉛筆・シャープペンシル 鉛筆削り等)の記事をまとめてみた!
(この記事の最終更新日は、2020年4月8日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) このブログを書いている山猫には、小学生の子どもがいるのですが。。。 小学校に上がる準備を始めた頃から、筆記用具を巡る疑問とトラブルの連続・・・ 鉛筆の選び方から始まって、鉛筆削り、赤鉛...
新一年生のパパ・ママへ!「小学校入学準備」厳選グッズや、便利アイテム、レンタルまでお役立ち情報をまとめました!
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) このブログを書いている山猫は、小学校の子どもを持つ「シンパパブロガー」 今は高学年になった子どもも数年前は小学一年生! とにかく大変だったのが新入学の準備だったのです。 山猫 1人で準備しなきゃいけなかったのがつらかった。。 その代わり、...
【完全解説】そろそろ入学準備。初めての鉛筆の選び方教えます!軸は六角形?三角形? 芯の固さは???
(2021年6月30日更新)文具店に行くと、沢山の種類の鉛筆が売っています。最初に子どもの与える鉛筆をどれにするか!?すごく迷いますよね。。 子どもに合わない鉛筆を買ってしまって、書くことや勉強が嫌になってしまったら・・・と考えると、安易には選べません! この記事では、幼稚園~小学生が鉛筆デビューする時に何を気を付けるべきかレポートしています。
【超長期レビュー】小学生向けの鉛筆削り器。いろいろ試してみて最後にたどり着いたのは、CARL(カール)エンゼル5でした。
(2021年6月30日更新)なかなか鉛筆をうまく削れない、小学1年の時の我が子がが、巡り合った、一人でも使える手動式鉛筆削りのご紹介です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました