星の話 子どもと天体観測!ISS「国際宇宙ステーション」を肉眼や双眼鏡で簡単に観察する方法! (2022年7月15日更新)今回は、天体観測のお話。といっても星を見るのではなくて・・・見るのは「人工衛星」です。人工衛星のなかでももっとも観測しやすいのが、「国際宇宙ステーション(ISS)」です。この記事では、ISSの観測の仕方や、ISSが通るルートを簡単に調べるサイト(JAXA KIBO宇宙放送局)やアプリ(ISSディテクター)について解説します。 2020.07.06 2022.07.15 星の話趣味
星の話 子どもと天体観測!一番身近な「月」を徹底的に楽しむには (最終更新日 2022年7月14日)今回は、山猫の天体観測講座。双眼鏡や望遠鏡を手に入れて星を眺める。とっても素晴らしい事ですが、問題が。。実は慣れていないと、星空を見るのは結構大変なのです。この記事では、一番メジャーな天体「月」に着目して、小さな子どもから大人まで楽しめる。そんな感想の方法をお伝えします! 2020.06.05 2022.07.14 星の話趣味
アウトドア・DIY 気軽に星空を楽しむ。星座観察用望遠鏡なら、小さな子どもから大人まで楽しめます! (2022年7月8日更新)普通の望遠鏡や双眼鏡は、星や、星雲、星団などを観察する物ですが、それとは別に、星座を美しく見るための望遠鏡や双眼鏡があります。取り扱いも簡単で、誰でも星の美しさを堪能できる、星座望遠鏡をご紹介します。 2020.05.26 2022.07.08 アウトドア・DIY星の話趣味
アウトドア・DIY 星を見る時は、「赤い光のライト」が必須アイテム!これには、ちゃんと意味があるのです! (2022年7月1日更新)暗い所で星を見ていると、、時間とともに見える星の数が増えてきます。暗闇に目が慣れることを「暗順応」と言います。この暗順応。明るい光を浴びるとあっという間に元に戻ってしまうという特性が。。天体観測では、暗闇に目がなれつつ、自分の周りを照らす専用のランプがあると便利なのです。 2019.06.22 2022.07.01 アウトドア・DIYカメラ-写真-ビデオガジェット星の話趣味
ガジェット 【レビュー】身近な「コケ」の観察用セットが予想以上によく出来ていた!お手頃価格でプレゼントにもおすすめ! (2021年6月22日更新)今回の話題は、身近にある「コケ」の観察グッズ。あまりにも身近にあるのと、コケ自体が小さい事で、あるのは知っているけど、詳しく見たことも調べたこともないよ!というコケ。。。 実は、日本に1700種類もある奥の深い植物なのです。今回は、そんな「コケ」の世界に触れる事の出来る「観察グッズセット」をご紹介します。 2019.06.16 2021.06.22 ガジェット小中学生向け豆知識雑貨