アウトドア・DIY 気軽に星空を楽しむ。星座観察用望遠鏡なら、小さな子どもから大人まで楽しめます! (2020年7月8日更新)普通の望遠鏡や双眼鏡は、星や、星雲、星団などを観察する物ですが、それとは別に、星座を美しく見るための望遠鏡や双眼鏡があります。取り扱いも簡単で、誰でも星の美しさを堪能できる、星座望遠鏡をご紹介します。 2020.05.26 2020.07.08 アウトドア・DIY星の話趣味
アウトドア・DIY 子どもから「天体観測用の双眼鏡」をせがまれたら・・・初めての双眼鏡選び!~おすすめ紹介編~ (2020年7月7日更新)子どもから「天体観測用の双眼鏡」をせがまれたらその2。前回は 双眼鏡の選び方のポイントを解説しました。今回は性能が良くて、使いやすいおすすめ機種を紹介していきます。 2020.05.20 2020.07.07 アウトドア・DIY星の話趣味
アウトドア・DIY 子どもから「天体観測用の双眼鏡」をせがまれたら・・・初めての双眼鏡選び!~知識編~ (2020年7月6日更新)子どもから「天体観測用の双眼鏡」をせがまれたら何を選んだら良いか。。量販店に行くとたくさんの双眼鏡が売っているわけですが、、どれが良いか分からないですよね!子どもに使わせたい双眼鏡が分かります! 2020.05.19 2020.07.06 アウトドア・DIY星の話趣味
アウトドア・DIY 【比較レビュー】旅行や、賃貸物件で便利に使える「携帯ウォシュレット」もちろん災害時も大活躍です!おすすめ商品を機能別に紹介します! (2020年6月3日更新)最近は、公共のトイレもウォシュレットが付いていることが当たり前になってきましたよね!一旦ウォシュレットの生活になってしまうと、もとに戻るのはかなりきつい。。今回は、旅行やアウトドア、災害時でもウォシュレットが使える、携帯型ウォシュレットをご紹介します。 2020.03.19 2020.06.13 アウトドア・DIYガジェット防災
アウトドア・DIY 防災!大容量ポータブル電源は、災害時のスマホ充電ステーションとして役に立つのか? (2020年5月23日更新)今回のテーマは、大容量のポータブル電源と、充電用ソーラーパネルは、災害時のスマホ充電ステーションとしてどのくらい使い物になるか?という記事!結論は「かなり使える!」どのくらい使えるかは、是非記事をお読みください! 2020.02.25 2020.05.23 アウトドア・DIYガジェット防災
アウトドア・DIY ポータブル電源を使いこなす!防災でもアウトドアでも使える、カーグッズ3点をご紹介します! (2020年5月21日更新)今回の話題は、ポータブル電源に繋いで使う、便利な家電について。。 もとも車載ように開発販売されているグッズですが、大型のポータブル電源と組み合わせると・・・いきなりパワーアップ! ものすごい便利なのです! 2020.02.24 2020.05.21 アウトドア・DIY防災
アウトドア・DIY 専用の大容量ポータブル電源で、「ワクヨさん」「タケルくん」を使う!火を使わずにお湯を沸かし、ご飯を炊く方法教えます! (2020年5月20日更新)今回ご紹介するのは、災害時やアウトドアシーンで大活躍、火を使わずに「お湯を沸かしたり」「ご飯を炊いたり」するグッズのご紹介。 中心になるのは、専用に設計された大容量の電池(ポータブル電源)です! この記事では、ポータブル電源をつかった便利な生活について解説します! 2020.02.21 2020.05.20 アウトドア・DIYガジェット防災
アウトドア・DIY 「防災・アウトドア・車中泊」自動車で「アツアツのご飯を食べる」シガーソケットで使える車載炊飯器がすごい! (2020年5月19日更新)今回ご紹介するのは、自動車の中で、簡単に美味しいごはんが食べられる、車載用炊飯器。 使える電気の量に制限のある車内での炊飯は、不利な点がいっぱいなのですが、、 ジェーピーエヌのタクヨさんは、超優秀!美味しいごはんをどこでも食べる事が出来ますよ! 2020.02.20 2020.05.19 アウトドア・DIYガジェット防災
アウトドア・DIY 「防災・アウトドア・車中泊」停電時、火を使わないで、「お湯」を沸かす!自動車のシガーソケットでお湯が沸かせる「ワクヨさん」の感想! (2020年9月17日更新)今回ご紹介するのは、自動車のシガーソケットを使ってお湯が沸かせる、シガーソケット専用ポット。 ドライブ中、旅行中、キャンプ、災害時など、お湯を沸かせることが出来ると便利なシチュエーションはかなりあります。 いろいろな車載ポットを使ってきた山猫がおすすめする「ワクヨさん」のご紹介記事となります。 2020.02.19 2020.09.17 アウトドア・DIYガジェット防災
アウトドア・DIY 【レビュー】カセットコンロで5分加熱したら立派な「燻製」が!サーモスの保温燻製器が想像の遥か上に!!これは革新的すぎる! (2020年5月14日更新)スーパーで買ってきたチーズや、ソーセージ。ちょっと燻製するだけで、たちまち、ごちそうに変わります! 最近は、カセットコンロで手軽に燻製が出来るグッズが販売されていて、便利に使っていたのですが。。。 実は、燻製器と保温器を組み合わせた、超優秀な保温燻製器を見つけてしまったのです! 2020.01.23 2020.06.13 アウトドア・DIYガジェット趣味防災