新しい非常食の備蓄方法として注目されているローリングストック。
ローリングストックのやり方や、向いている食材を解説

防災!災害時の要!カセットコンロの燃料「カセットガス」もローリングストックで備蓄がおすすめ!
(この記事の最終更新日は、2020年6月22日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
今日のテーマは、またもや防災。。
子ども猫
今日の話題は、防災グッズの「かなめ!」カセットコンロだよ!
山猫
...

防災!非常用の「水」の備蓄に「ウォーターサーバー」は使えるのか?
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
最近、このブログで集中的に取り上げているのが、、災害時の非常食や水の備蓄について。。
水の備蓄って結構大変!
ものすごい数のペットボトルを保管しなきゃいけないのだけど、なんとかならないかな?
...

防災!非常食のローリングストックに「inゼリー」を忘れずに!
(この記事の最終更新日は、2020年6月19日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
この記事では・・・災害時の非常食として「ゼリー食品」は向いているのか?もしゼリー食品を備蓄するにはどうすれば良いか?というテーマでお話するよ。
...

【実食レビュー】今、注目の非常食が「日清食品のカレーメシ」お湯を注ぐだけで、カレーライスが出来ちゃうすごい商品なのです!
(この記事の最終更新日は、2020年6月17日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
今日は、今までにない、まったく新しい非常食のご紹介記事となります!
なんとお湯を入れて待つだけで、
カレーライスが出来ちゃう、日清食品の「...

災害時の重要な問題。「野菜不足!」非常食には「野菜ジュース」を加えるべし!ローリングストックなら選択肢も広がります!
(この記事の最終更新日は、2020年6月16日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
このブログは「防災」に関して、いろいろな角度から記事を書いています。
防災の中でも、力を入れているのが、「非常食」!
そして、非常食の中でも、注目して取り組んでい...

パスタは優秀な非常食!警視庁も紹介している「水漬けパスタ」も合わせてどうぞ!防災!ローリングストックシリーズ!
(この記事の最終更新日は、2020年6月12日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
今回は「パスタ」は非常食に向いてる?向いていない?ってお話だよ!
結論を言うと・・・パスタは優秀な非常食!是非備蓄しておきたい食材よ!
...

防災!非常食の備蓄。カロリーメイトは、ローリングストックすべき?
(この記事の最終更新日は、2020年6月11日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
このブログでは、「災害用の非常食の備蓄」というテーマでたくさんの記事を書いています。
ただ、一般的な非常食の備蓄方法とはちょっと違う、
「ローリングストック法」
...

防災!非常食の備蓄を考える:ローリングストック向き食材の紹介「フリーズドライ」はスープだけじゃない!
(この記事の最終更新日は、2020年6月10日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
この記事では、非常食にぴったりの「フリーズドライ」製品を紹介します。フリーズドライって聞くと、お味噌汁とかスープが有名だけど、他にもいろいろあるのよ!...

防災!非常食の備蓄に出来る範囲で、ローリングストックを導入する!さらに、改良版ローリングストックをご紹介します!
(この記事の最終更新日は、2020年6月9日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
この記事は、災害用の非常食の備蓄って難しい!
って思っている人でも出来る方法を書いているわ!
さて、今日の話題は「非常食の備蓄」につ...

お米の消費期限。白米はなんと2週間!長期保管をするのなら「玄米+精米機」がおすすめ!
(この記事の最終更新日は、2020年6月6日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
今回のお米の消費期限の話・・・いつもはお店で白米を買ってきている山猫家のお話です。
ねえねえ。今はお米が無くなったら新しいのを買いに行ってるけど、もう...