アプリ どんどん溜まる子どものプリントやテストやお便り。。捨てるのはちょっと惜しい。。じゃあスマホで簡単スキャンして保存しよう! 子どもが学校から持ち帰ってくる、お便りやテストなどのプリント、、子どもの成長の記録なので捨てられなくて溜まっていませんか?でも、どんどん溜まって最後には邪魔に。。この記事では、スマホで簡単にプリントをスキャニングして整理する方法を解説します! 2020.11.05 2020.11.09 アプリ豆知識
お得情報 写真や挿絵を簡単に!あっという間に!「塗り絵」にする。超便利なサイトの使い方解説します! (2020年5月26日更新)今回ご紹介するのは、自分で撮った写真を簡単に塗り絵にすることが出来る、とっても便利なサイト「真で塗り絵をつくろう」をご紹介します。パソコンとプリンターがあれば、誰でも簡単に素敵な塗り絵が作れるこのサイト! 子どもが好きな写真を塗り絵にしてあげると、きっと喜びますよ! 2020.02.28 2021.03.02 お得情報アプリ子育て小中学生向け幼児向け
アプリ 毎日どこかで大雨、雷。。細かい情報が欲しいですよね!「気象庁のホームページ」がものすごく使いやすくなっていますよ! (2020年3月21日更新)最近の天気は、とにかく派手!晴れているなと思ったら・・・いきなり土砂降り!なんてことも珍しくないですよね! 今現在降っている雨のマップは、Yahoo!天気などのアプリで見ることが出来ますが、気象庁のHPでも、雨や雷、竜巻などの状況をみられるのです。しかも、すごく進化していたのでご紹介します! 2019.09.06 2020.04.21 アプリ豆知識農業防災
アプリ 【長期レビュー】タブレットを使った通信教育「スマイルゼミ」を4年使って分かったメリット・デメリット! (2021年1月23日更新)今日は、子どものタブレット端末を使った通信教育について。。我が家では、3年ほど前からスマイルゼミとい通信教育をやっています。 実際スマイルゼミを使ってみた感想や機能のご紹介をしています。 2019.06.24 2021.02.18 アプリガジェット子育て学習・勉強小中学生向け
アプリ 格安SIM・格安スマホの弱点!ほとんどの格安SIMでは「LINE」の年齢確認が出来ません! (2020年3月12日)今回の話題は、格安SIM・格安スマホ業者の弱点について。実は、ほとんどの格安SIM業者では、LINEの年齢確認ができないのです!LINEは年齢確認ができないと、ID検索や電話番号検索ができないのです!この記事では、LINEの年齢確認で出来ない事の整理と、それでもなお格安SIMをおすすめする理由を解説しています。 2019.05.15 2020.03.12 アプリ格安SIM
お得情報 LINEで電話(音声通話)いくら話しても無料だというけれど。。データ量の事忘れていませんか? (2020年3月12日更新)今回は「LINE」アプリのお話。チャットに通話。ビデオ通話など、LINEは、コミュニケーションツールの主役になっていますよね! 今回は、LINEの機能の内、通話やビデオ通話の使用料金について解説します 2019.05.01 2020.03.12 お得情報アプリ格安SIM
アプリ LINEの新規登録。一発目から「認証が・・・制限されています。」と表示されたら気を付ける事。 (2020年3月11日更新)今や使っていない人を見つけるのが難しいくらい普及したLINE。新しいスマホを手に入れて、LINEを始めよう!という人も多いと思います。今回の記事は、そんなLINEの新規登録時に起きた問題について、、原因を聞いた所、同じ問題がこの先増えそうだと感じたので記事にしました。 2019.04.23 2020.08.19 アプリ
アプリ 【比較レビュー】無料のスマホカーナビアプリ。人気の高い二つのアプリ「Yahoo!カーナビ、TCスマホナビ」を比べてみた (2020年3月10日更新)最近は、専用のカーナビを買うよりも、スマホのカーナビを使うという人が増えてきています。スマホの性能が上がって、GPSだけでなく、加速度計なども標準装備されるようになってきましたからね! 今回の記事は、無料でしかも高性能で人気もある、YahooカーナビとTCスマホナビを詳しくレポートします。 2019.03.04 2020.06.12 アプリ豆知識
アプリ 【レビュー】スギ花粉がどれくらい飛散しているのか?簡単に表示してくれるアプリがあった! (2020年3月9日更新)スギ花粉の飛散状況がリアルタイムにわかる、androidスマホ用アプリ、「花粉ブラウザ」の紹介記事です。 このアプリを使えば、最新の花粉飛散状況が数値とグラフィックで表示されます。 残念ながらiOS版は出ていないので、Androidのスマホを使っている方限定の記事となっております。 2019.02.20 アプリ病気花粉症
アプリ 難しい百人一首を楽しく覚える!5色百人一首を知っていますか? (2020年3月9日更新)百人一首って難しいですよね。。何と言っても100枚もあるし、昔の歌だし、取り札には文字しか書いてないし(しかも下の句だけ) はっきり言って、敷居が高すぎるのですが、、100枚の札を5色に分けて、20枚だけで遊ぶという百人一首があるのです。 20枚ならば、頭の固い大人も覚えられるかも???? 2019.02.08 2020.03.09 アプリ子育て小中学生向け