ガジェット 防災!災害時の停電対策。超大容量のポータブル電源がものすごい進化しています!ソーラーパネルと合わせてご紹介します! いつ襲ってくるかわからない、地震や台風などの災害!最近は台風の跡長期間の停電が続くという事がたびたび起こっています。 はっきり言って、「停電はつらい」電気が使えない生活など考えられないですよね! そこに登場するのが、超大容量のポータブル電源と、折り畳み式のソーラーパネルなんです! 2019.09.26 ガジェット防災雑貨
ガジェット まだ雑巾がけで消耗してるの?圧倒的に水拭きを楽にするアイテムをご紹介します! 今回ご紹介するのは、、全自動で部屋中を拭き掃除してくれるロボット・・・ではなく、大変な拭き掃除を圧倒的に早く簡単に終わらせる事が出来る「回転式モップ」のご紹介記事となります。 2019.09.23 2019.09.24 ガジェット料理・家事・食べ物
ガジェット 今静かなブーム。金属アレルギーの方にもおすすめの「竹で出来た腕時計」を調べてみた! 今回調査したのは、「竹や木で作られた腕時計」。大臣が着けていたとニュースになったことで、注目を集めているグッズなのです。 そもそも、竹や、木で時計が作れるなんて、思いもしなかった!という人が多いと思います。(私もそうでした。) 今回は、日本で買える、竹や木で出来た腕時計を紹介します。 2019.09.20 ガジェット時事ネタ雑貨
ガジェット 「保冷」「保温」機能が売りのペットボトルカバー 実際の性能を試してみた! ホームセンターや100円ショップなどにも置いてある、ペットボトルカバー。保温、保冷効果があると書かれていますが、ほんとの所、どれくらい効果があるのか?実際に調べてみました。~驚きの結果がでましたよ~ 2019.09.18 ガジェット料理・家事・食べ物雑貨
ガジェット 高性能LEDデスクライト BenQ WiT MindDuo が子どもの勉強用ライトにピッタリでした! 今回ご紹介するのは、BenQという台湾のメーカーが販売している、高性能LEDデスクライト。 このライトの最大の特徴は、その基本性能。広い範囲を柔らかい光で満遍なく照らす。 子ども用だけでなく大人用のデスクライトとしても、一押しの商品です!!! 2019.09.16 2019.11.26 ガジェット子育て小中学生向け幼児向け
料理・家事・食べ物 実は、雑菌が「うようよ」台所で使う「布巾」は、定期的に煮沸消毒すべし! (2019年10月4日更新)毎日、台所で使う「布巾」でも、布巾に雑菌が繁殖していないか、心配になりませんか?だって、布巾はいつも湿っていますし、変な匂いのするときもありますよね。。今回は、ご家庭で簡単に除菌「布巾の煮沸消毒の方法」をお伝えします。 2019.09.13 2019.10.04 料理・家事・食べ物
地域の店舗やイベント よーく見ると「お茶の葉の自販機」。。タバコの自販機ではありませんよ!静岡県で見つけた「Chabacco」をご紹介! 今回ご紹介するのは、日本一のお茶どころ「静岡県掛川市」で作っている、とっても素敵なお茶ギフト、チャバコ「Chabacco」 世の中を茶化そうというコンセプトで作られている、チャバコ(Chabacco)。贈り物にも最適なんです! 2019.09.11 地域の店舗やイベント料理・家事・食べ物農業静岡県中部
名所案内 ~ヤマクニ水産 ひもの食堂のご紹介~魚の街「静岡県焼津市」の「焼津さかなセンター」でとびきり美味しい「ひもの定食」を食べる! 本日ご紹介するのは、静岡県焼津市にある、焼津さかなセンター。 魚センターは、豊富な魚介類を販売している市場なのですが、、今回ご紹介するのは、さかなセンターに入っている「ヤマクニ水産」が運営している、定食屋さんなんです。 とにかく、こだわりが凄い定食屋さんなんですよ! 2019.09.10 2019.09.13 名所案内静岡県中部
ガジェット ラミネートには専用の機械が必要?ちょっとの枚数だったら機械のいらない「手貼りのラミネートフィルム」が簡単でお得なんです! 今回は、専用の機械を使わない「ラミネート」のお話。写真など、なるべく長持ちさせたい紙は、ラミネートすることがおすすめ。 枚数が多い場合は専用のラミネータがいいですが、枚数が少ない場合は、「貼り合わせるラミネーターをご紹介します。) 2019.09.09 ガジェット文房具
アプリ 毎日どこかで大雨、雷。。細かい情報が欲しいですよね!「気象庁のホームページ」がものすごく使いやすくなっていますよ! 最近の天気は、とにかく派手!晴れているなと思ったら・・・いきなり土砂降り!なんてことも珍しくないですよね! 今現在降っている雨のマップは、Yahoo!天気などのアプリで見ることが出来ますが、気象庁のHPでも、雨や雷、竜巻などの状況をみられるのです。しかも、すごく進化していたのでご紹介します! 2019.09.06 2019.11.14 アプリ豆知識農業防災