PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

橋だけど真ん中を歩くべし!静岡県島田市にある蓬莱橋(ほうらいばし)はギネスブックにも載っている世界一の長さの木造橋です!

名所案内
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月7日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

本日は、静岡県中部、島田市にある「蓬莱橋(ほうらいばし)」という橋のご紹介です。

(※本記事の取材日は、2019年1月14日です。)

この橋は、大井川という、静岡県中部で最も大きい川にかかっているのですが、なんと木造なんです

作られたらのは、1879年(明治12年)1月13日竣工ということで今から100年以上も前に作られた橋!

そして長さは何と、897.422 m 1km近くある木造橋ってすごいですよね! そもそも1kmの橋自体なかなかお目にかかれないものです。

最近では、897.4m =  やくなし = 厄無し でしかも、長い木の橋 = 長生きの橋 と読んで、縁起の良い橋として売り出しているという話も。。(ちょっと無理があるのでは。。。)

ちなみに、江戸時代、大井川には橋が架けられませんでした。

これは江戸幕府の戦略で、西から江戸に来る際の天然の要害だったという説や・・・

そもそも、急流すぎて橋が架けられなかったという説があるのですが、橋が架かっていなかったのは事実で、旅人が大井川を渡るのはとても大変な事だったそうです。

江戸時代の旅人は大井川をこう歌っていたそうです。

箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川

今回は、山猫が子どもと一緒に、蓬莱橋を渡ってきたので、これから行く人の参考になるように、なるべく詳細にレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

蓬莱橋(ほうらいばし)への行き方

蓬莱橋は、大井川に掛かっている橋梁なので、大井川沿いにあります。(あたり前田のクラッカーですね。。)ちなみに「あたり前田のクラッカー」というのは、1960年代に大当たりしたギャグなんです。

前田製菓というお菓子屋さんのクラッカーのCMが元になっているそうです。。。

実はそのクラッカーまだ売ってました。

どんだけ、長寿のお菓子なんだ・・・

子ども猫
子ども猫

まあ横道はこれくらいにして先に進めよ!

最寄りの駅は島田駅で、蓬莱橋までは1kmちょっとという距離。まあ天気の良い日に散歩がてら歩いていけば、行けない距離ではありません。

でも時間の無い方は、タクシーで行った方が良いかもしれません。残念ながらバスは近くに走ってない模様です。。

無料の駐車場が広いので、自動車で行くのが一番便利です。自家用車が使える人は車で行くのがおすすめです

蓬莱橋の駐車場

蓬莱橋は、大井川に掛かっているわけですから、両岸から渡る事が出来るのですが、観光で行く場合は、島田駅側(北側)が起点になります。

ちなみに2018年9月30日に襲ってきた台風24号の為に、蓬莱橋の橋脚の一部が破壊され、橋は、ほぼ中央付近で通行止めになっています。なので、現在は橋を渡る目的の方はいないはず。(観光の方は沢山来ています。

2018年9月30日の台風24号で破壊された橋脚ですが、修理が完了し、2019年4月1日に全面開通となりました!という事で、2019年8月3日現在、橋は通行可能です!

蓬莱橋観光の為の駐車場は、蓬莱橋の島田駅側(北側)に2箇所あります。

蓬莱橋の上流側にあるのが、第一駐車場。下流にあるのが第二駐車場です。

どちらも、橋からの距離は大差ないので、目についた駐車場に止めて問題ありません。

ちなみに、第一駐車場は乗用車24台+大型バス10台。第二駐車場は、砂利引きで広大。一応乗用車70台が止められる事になっています

現在(2019年11月)第二駐車場の舗装工事中。かなり工事は進んでいて完成間近!予定では、2019年末~2020年始めに工事が完了します。

こちらが第二駐車場です。後ろに見えているのが、蓬莱橋。こうやって見るとすごい華奢な感じがします。

蓬莱橋を渡ってみた

では、実際に蓬莱橋観光に行ってみましょう!

駐車場から蓬莱橋に向かいます。

といってもすぐそこなので、あっという間についてしまいます。

蓬莱橋の入り口で目立っているのが、この銅像!

誰の銅像かと思ったら・・「勝海舟」さんでした。

なんで?蓬莱橋と勝海舟は何か関係があるの?と調べてみたら、その昔、牧之原を開墾して茶畑にしようと尽力した人が勝海舟さんらしいです。

この蓬莱橋は、東海道の島田宿と、その当時絶賛開墾中だった牧之原を結ぶために作られた橋。

歴史上の重要人物とつながっているなんてびっくりです。

世界一長い木造歩道橋としてギネスに認定された事を記念したモニュメントです。

橋の長さは987.422m

橋の幅は2.700mと記載されています。

ちなみに認定日は1997年12月30日。今から20年以上前になります。

さて、橋を渡り始める前に、通行料を払う必要があります。

通行料を払うのは、橋のたもとにある、券売所。

この券売所、以前はかなりのぼろやだったのですが、最近立て直されて今は快適な感じになっています。

手前側が券売所で、奥は喫茶室 兼 お土産物屋さんになっています。

ちなみに通行料は、

大人 100円 子ども 10円となっています。

子どもの10円は、利益云々よりも、この通行券を渡す事に意味がありそうですね。。

大人の通行料も、この橋の維持費の何%に当たるのか。。

どう考えても木造の橋は傷みますので、もう少し通行料をとっても良いのでは?と思います。

もうちょっと周辺施設の説明を・・・

お土産物屋さんの奥はトイレになっています。

こちらも新築で綺麗なトイレになっています。

大きな水のタンクが準備されていますが、これはトイレだけでなく非常用水を兼ねているのかもしれませんね。

ちなみにトイレの中はこんな感じ。

例によって男子トイレを・・・まだ新しいという事もあって、とても綺麗なトイレです。

なんで、トイレをこんなに重視するの?

という人もいるかもしれませんが、特に小さな子どもがいる親御さんにとって、トイレの清潔さは重要ポイント。汚いトイレでおむつ替えとかしたくないですしね!

では、チケットも買ったので、蓬莱橋を渡っていきましょう!

橋が壊れて、途中までしか行けない!

いきなり出鼻をくじかれていますが、、券売所のおじさん曰く

「2018年9月30日の台風で、橋げたが壊れてしまって、向こう岸まで行けないけどいい?」という話。

あちゃー。確かにあの台風すごかったからなあ。磐田の旧見付学校もあの台風で壊れていたし。。

その時のニュース。リンク先が消えてしまわない内に重要部分を引用しときましょう!

世界一長い木造歩道橋として知られる島田市の蓬莱橋の橋脚1対(2本)が台風24号の影響で損傷した。市は1日現在、通行止めにしている。

市によると、損傷した橋脚はコンクリート製で、中央よりやや右岸側にある。強い流れで橋脚の根元がさらわれ、折れたとみられるという。

まあ、台風だったら仕方がないですよね。券売所のおじさん曰く、春(2019年)までには治るのではないか?という事でした。。

→ 2019年4月1日に全面復旧しました!2019年8月3日現在 通行可能です

まあ、真ん中まで行けるらしいので、行ってみましょう!

どこまでもまっすぐ伸びているような錯覚を起こすぐらい、長い橋ですね!そして欄干が低い!

欄干の高さは50cmくらいしかないので、大人だと簡単に欄干を飛び越えて落ちてしまいます。

なので、この橋は、橋だけど、真ん中を歩かなければいけないのですね。。

(わからない人はいないと思いますが、一休さんの話に出てきた、橋と端を掛けた話が元ネタです。)

特に山猫は高所が苦手なので、橋のど真ん中をしずしずと進みます。。。

橋は、欄干が低いせいかとても開放感があります。

360度どの方向も邪魔されずに見る事が出来ますしね。遠くに、お茶の文字が目印の山「粟が岳」も見えます。

残念ながらこの先には行けないようです。ここはおとなしく引き返しましょう!

2019年8月3日現在 修復は完了し、通行可能になっています!

 

今度は、蓬莱橋の下側に回ってみます。木製の橋なので橋脚がやたら多いですね。これだけの物を作るのは大変だったろうなあ・・

橋脚の根本も木製です。

昔はすべての橋脚が木製だったそうですが、台風などで何度も橋脚を壊されたため、今ではコンクリートの橋脚も使われています。

山猫はとても美しい橋だな!と思います。そしていままでこの橋を維持し続けるのは本当に大変なことだなとも思います。

今では、下流にコンクリート製の橋も架かっていますので、この橋は主に観光用となってしまいました。

逆に最近まで、この橋が生活道路として使われていたことにびっくりですが・・ 以前は、高校生が自転車でこの橋を渡って通学する姿もみられたのですよ!

木製の長い橋は全国でも珍しいので、ドラマの撮影に使われたりします。

2016年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の中に蓬莱橋が登場したのは地元では有名な話。

そして、2019年のNHK大河ドラマ 「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」でも、この蓬莱橋がロケに使われたそうです。

ちなみに撮影したのは、2018年の5月~6月との事で、蓬莱橋の橋げたが壊れる前に撮影が行われたそうです。

大河ドラマともなると、そんな前から撮影がスタートするんだ!とちょっと感心しました。

ちなみに、いだてん で蓬莱橋が登場するのは、以下の日程だそうです。

■放送日(2019年)
2月3日(日) 20:00~NHK総合、18:00~BSプレミアム
※再放送 2月9日(土)13:05~NHK総合

2月24日(日) 20:00~NHK総合、18:00~BSプレミアム
※再放送 3月2日(土)13:05~NHK総合

スポンサーリンク

売店を覗いてみました。

2018年の改修で新しく生まれた売店も覗いてみました。

入り口に書かれた、島田の観光案内もいい感じです。

中は、喫茶店にもなっていました。お茶のセットが650円という事なのかな?

メニューは、暖かいお茶と冷たいお茶?

さすが、牧之原に関係している所だけあって、日本茶がメイン。(ほかのメニューもあったかもしれませんが確認を忘れました。・・)

お土産物や、アイス(やっぱり抹茶味)やジュースも売っています。

山猫は、「富士山ゆずサイダー」と、お茶羊羹をゲットしました。

早速、頂きましょう!

この、お茶の羊羹。静岡県では結構目にするのですが、なかなか美味しいですよ!お土産としても悪くないと思います。

富士山ゆずサイダーは、ちょっと甘かった。。もう少し、ゆずが効いていてもよかったかな。。

蓬莱橋は、長さが900mくらいあるので、本来ならば、往復で1.8kmくらいあります。さらに、牧之原に上る事も出来ますので、さらに距離が延びる事も。。

散歩としては結構ハードなので、帰ってきたら休憩所で一服というのも良いと思います。

今回は、静岡県島田市にある、世界一長い木造橋。蓬莱橋に行ってみた!という記事でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

静岡県吉田町のシンボル。徳川軍と武田軍の激戦地。小山城と能満寺山公園を出来るだけ詳しく紹介します。
(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 本日ご紹介するのは、静岡県中部の大井川河口付近に存在する榛原郡吉田町という町にある「小山城と、能満寺山公園」です。 小山城は、立派な天守閣(実は今あるのは天守閣型の展望台なのですが。。...
静岡県島田市博物館 島田宿大井川川越遺跡を出来るだけ丁寧にレポートします。
(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 山猫が住んでいる、静岡県には、3本の大きな川が流れてします。 それが、、富士川、大井川、天竜川。 (安倍川と狩野川の大きいぞ!という声が聞こえてきますがキリがないので・・・) その中で...
静岡県藤枝市にある「白藤の滝(白藤の七滝)」を出来るだけ詳しくレポートします!
(この記事の最終更新日は、2021年5月3日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) この記事の取材日は、(2019年5月12日)+(2021年5月3日) 山猫が住んでいるのは、静岡県中部地方なのですが、静岡県藤枝市に珍しい「藤」が見られるところがあるという情報を聞きつ...
静岡県藤枝市の桜の名所!「瀬戸川堤防と金比羅山緑地」の紹介と2022年の「桜」開花情報!
(2022年3月30日更新)静岡県中部にある藤枝市。藤枝市を流れる瀬戸川には、全長2kmにも及ぶ桜のトンネルが有名な、瀬戸川堤防と金比羅山緑地があります。 瀬戸川堤防への行き方や、金比羅山の散策レビューなど。観光に役に立つ情報盛りだくさんの記事となっております。
静岡県焼津市にある山間の集落「花沢の里」を出来るだけ詳しくレポートします!
(この記事の最終更新日は、2020年3月11日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回訪れたのは、静岡県焼津市にある「花沢の里」という古い建物が残る集落です。 実はこの集落、平安時代まで使われていた、旧東海道の街道沿いにある集落なんです。 東海道は、平安時代に、高...

コメント

タイトルとURLをコピーしました