PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

書評:大人もハマる地理・学生時代 地理が好きだった人も楽しめる一冊。地理が嫌いだったひとは・・・

書評
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログの管理人の山猫です。

このブログを書いている山猫は「地理」が大好き!

もし、一冊だけ本を選ぶとしたら・・・「地図」を選ぶよ!というくらいの地理好きなのです。

子ども猫
子ども猫

ホントかな。。なんか調子いい事言ってる気がするよ・・・

山猫
山猫

そんな事はないのだ!

そんな山猫の書評回。

今回ご紹介する本は、「河原 和之著 大人もハマる地理」です。

 

スポンサーリンク

想像以上に難しい地理の問題が151門

この本は、どちらかと言えば学生時代、地理が好きだった人向けかな。

山猫は、高校時代に地理を選択して、その後もずっと地理が大好きだった人間です。

今でも、珍しい地形を見ると、なぜ、この地形が出来たのだろうとひとしきり考えたりします。

タモリさんほど、情熱を持っているわけではありませんが。。。

 

さて、この本は、地理に関する雑学が問題形式で151問。しかも結構難しい問題がそろっていますよ。

最初は、地図記号の問題からですが、「時代によって形が変わっていった地図記号を時代ごとに並び替えよ」みたいな、問題が出たりします。

自分が勉強したころの地図記号ならわかるものもありますが、昔の地図記号なんてわかりませんよね・・

それ以外にも、地図の問題(図法による錯覚の問題とか)河川の形や県の形など、一応昔習ったはずなんだけど、すっかり忘れてしまった問題とかもあって、かなり楽しめます。

この本の特徴は、地理は暗記科目じゃないよ

という事を前面に押し出している点。これすごく大事な事だと山猫は考えています。

地理を暗記科目と考えると、途端に難しくなるし、つまらなくなるのが地理という教科。

全ての事に理由があって、すべての事がつながっている事が分かれば地理はずっと面白くなります。

例えば「六甲のおいしい水」と「神戸港が国際港として発展した」のは実は密接なつながりがあるのですが、、なぜだかわかりますか?

やはり、この本は、昔、地理が好きで、結構得意だった人が読んだほうが楽しめる気がしますね。

私は昔気が付か無かった事や、教えてもらわなかったことに気が付いて、実に面白い本でした。

基本的に、大人向けの本ではあるのですが、現役の高校生が読んでも、ためになる事が書かれています。

受験勉強に疲れたら、ちょっと気晴らしに読んでみると新しい発見があるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、最近読んで、面白いな!と思った「大人もハマる地理」を紹介しました。

この本は、クイズ形式の本ではあるのですが、地理を学ぶ上で一番大切だと山猫が思っている、

「地理は暗記科目じゃないよ!」という事を強く思い出させてくれるとても良い本だと思います。

地形にしても、特産品にしても、川の流れにしても、すべての事象はつながっていて、そこに存在する理由がある。

それを紐解いていくのが地理だという事が良く分かる一冊だと思います。

大人が読んでも楽しいけれど、、実は、現役の学生さんに読んでほしい本でもありました。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。

【今までにない、中古本のサブスク!年会費を払うと、月15冊まで対象書籍を「タダ」でもらえる新サービスが爆誕!!】

~合わせて読みたい~

グリーンランドは、オーストラリアよりも大きい?メルカトル図法の地図ばかり見せていると、間違った知識を蓄えちゃうかも。。
(2021年6月30日更新)普段見慣れている世界地図。でも壁に掛ける地図のほとんどは、「メルカトル図法」という書き方で書かれて地図なのです。 このメルカトル図法。とっても優れた図法ではあるのですが、ほんとは丸い地球を無理やり四角い紙に表現しているので、いろいろと問題が。。この記事では、世界地図の秘密に迫って行きます!
そこは富士山が見える場所?これから住む場所・行く場所から富士山が見えるか調べる方法
(この記事の最終更新日は、2020年3月9日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回の話題は富士山! 山猫が住んでいる静岡県は、富士山が近いので見える場所は多いのですが、、意外と山の陰になっていて見えないよ!という場所があるのです。 そして、どうせ住むんだったら富...
【レビュー】世界の国旗、都道府県、ちゃんと覚えていますか?ボーと生きている大人は「カルタ」で覚えちゃえばいいんです!
(2021年6月30日更新)世界の国旗や、日本の都道府県、どこまで覚えていますか?特に世界の国旗や国名は忘れてしまっている物が多いのですよ! やっぱり勉強の基本は遊び。遊びの中に取り入れればいろいろな事を楽に覚えられるのです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました