こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
このブログを書いている山猫には、小学生の子どもが一人。
小さな子どもがいると避けて通れないのが・・・運動会
私が子どもの頃は、運動会は「秋」って決まってたんだけど、最近は、5月にやる所が増えたよね。。
正直な所、運動会は秋の方がいいんじゃないかなーという思いもあるのですが・・・
5月と言えば、季節は「春」なわけですが、日によっては初夏の陽気の時も。。
反対に、ちょっと寒い!って時もあるんだけどね。。
そんなわけで、暑さ対策にもちょっと触れつつ・・・持っていたら便利な運動会グッズをまとめていきたいと思います。
運動会と言えば、「ビデオカメラ」~ビデオカメラと周辺機材のご紹介~
運動会のお父さんの役割の一つが、ビデオカメラですよね。。
ゴール前にカメラが沢山あって、有名な選手になった気分!
我が子が出る競技が近づくと、一番良く見える撮影スポットにお父さんたちがわらわら。。
このブログでは、運動会のビデオ撮影に関するグッズやテクニックに関する記事をいくつか書いています。
幼稚園、保育園、小学校の行事用のおすすめビデオカメラ!
実は幼稚園や保育園では、ビデオカメラではなく、スマホの動画で良しにしてしまうという手もあるのですが、、小学校ではそうはいきません。
何が違うのかと言うと、グランドの広さなんだ!
幼稚園や保育園は、園児たちが小さい事もあって、運動会も比較的コンパクトなフィールドで行われる事が多いのですが・・・
小学校の基本は200mのトラック。徒競走も上級生になると100m走になるので、ゴール地点付近でカメラを構えると、スタート地点は、はるか100m先になるわけです。
そりゃそうだ。。
この距離感になると、スマホのカメラはあまり役に立ちません。。
という事で、専用のビデオカメラが必要という事に・・・
このブログでは、小学校の行事の撮影に適した、「おすすめのビデオカメラ」をまとめています。詳しくは「幼稚園、保育園、小学校の行事用。おすすめビデオカメラ」をご覧ください!
ビデオカメラは、買うよりも借りる方がお得の場合も!
このブログを書いている山猫は、子どもが小学生に上がってすぐにビデオカメラを購入したのですが・・・
子どもが大きくなって、高学年になった時にちょっと困った事に気が付きました。
何が困ったのかな?
それは、、ビデオカメラが古くなってきた!問題!!
山猫の場合は、子どもが小学生に上がった時に売っていた機種を買ったわけですが、、当然次の年には新しい機種が!
年々周りのカメラが凄くなっていくのを見ていると、
ちょっとうらやましいのだ。。
実は・・・そもそも、ビデオカメラを買わない!という選択肢があるのです。
どういう事?
つまり、ビデオカメラを運動会の期間だけレンタルするという方法。ビデオを買ってみてわかったのは、意外に使う機会が少ないという事。。
確かに、年に数回しか使っていないね。。
ビデオカメラを買うのではなく、レンタルにすれば、いつも、最新の機種を安く使う事が出来るのです!
ビデオをレンタルする方法について、以下の記事で詳しく解説しています。
「幼稚園、保育園、小学校の行事の必須アイテム「ビデオカメラ」使う頻度によっては借りる方がお得の場合も!」
学校の行事では、三脚よりも一脚が便利!
ビデオカメラを買って、結構困るのが、「手ブレ」の問題。。
基本的にプロのカメラマンではないので、普通に撮影すると結構手ぶれをしている事も。。
撮影している時は気が付かないのですが、後日・家でビデオを見たときに、画面がブレていると、ものすごいクレームが来るのです。
そんなクレーム対策に一番有効なのが、「三脚」!
そもそもカメラを構えなくてよいのですから、ブレません!!
でも、学校の行事では、場所を取る三脚は使えない事が多いのです。
ただでさえ、いい撮影スポットはカメラを構えたお父さんお母さんで一杯。。そんな場所で三脚は使えないよね。。
そんな時に役に立つのが、一脚! カメラから地面に伸びる一本の棒のような物。。
1本の棒や役に立つの?
確かに、支えないと倒れちゃうけど、手で持つよりははるかに楽だしブレにくいんだ!
一脚について、もう少し詳しく知りたい方は、↓の記事で具体的な使い方を解説していますのでそちらをご覧くださいませ!
「卒業式に入学式、運動会に音楽発表会。ビデオカメラが大活躍です!ブレない、疲れない撮影には一脚が便利なんですよ!」
みんなよりちょっと高い視点を・・・ちっちゃな脚立は超便利アイテム
基本的に人間の身長は大きくは変わらないので、運動会の撮影ポイントは
「一番前」がベスト!
でも、みんな同じ事を考えていますよね。。
一番前が埋まってしまって、二番目になると急に視界が悪くなってしまいます。
そんな時に役に立つのが、超コンパクトな脚立。。
脚立に乗れば、身長が30cm~50cmくらい高くなるので、ちょっと後ろからでも自由に撮影することが出来るのです。
もちろん、前の方で脚立を使うのは厳禁だよ!
そうそう。脚立をつかうなら、なるべく後ろに陣取って、周りの人の邪魔にならないようにしたいね。。
しかも、小さな脚立は、簡易的な椅子にもなるというおまけつき!
山猫がおすすめする脚立について、もう少し詳しく知りたいのなら、続きはこちらの記事でどうぞ!
「入学式に運動会。子どものイベントで大活躍するのが「ちっちゃな脚立」なんです!」
暑さグッズや、休憩シート 小型テーブルなど、運動会観戦小物のご紹介
暑さ対策も忘れずに!首に巻く冷却グッズは運動会の必需品です!
運動会が行われる、春と秋。基本的には過ごしやすい季節なのですが・・・
けっこう熱い日が多いよね!
特に春の場合は、「大人」は暑さに慣れていない場合がほとんど。。
基本的に部屋で仕事をしている山猫は、日差しに弱いのだ。。
暑いグランドで観戦していて、お父さん、お母さんが暑さで倒れちゃったら元も子もありません。
そんな時の為に、、首を冷やすグッズを準備しておきましょう!
山猫おすすめの、冷却グッズを以下のページでご紹介しています。
是非ご覧ください!
「熱中症対策!首に巻く冷却グッズは、水に浸すだけで使えるタイプがおすすめです。」
休憩用のレジャーシート。少し厚みのあるものがおすすめです。
運動会で親の休憩場所 兼 場所取りに使うのが、レジャーシート。
一般的には、ペラペラのビニール製のシートが良く使われるわけですが・・・
結構痛いんだよね。。つかれたーと思ってちょっと横になろうと思っても、痛くてどうしようも無いのだよ。。
そんな時のために、少し厚手でクッション性がある、シートがおすすめ!
山猫のおすすめのモデルはコレ!
折りたたむとコンパクトになる、レジャーシート。
ちょっとクッション性があって、気持ちいいよね!
もちろん、運動会だけでなく、ピクニックなどにも大活躍!簡単に折りたためて、コンパクトに収納できるので、車に乗せておいても邪魔になりません!
お弁当やコップを置く小さなテーブルがあると便利!
お弁当やコップはレジャーシートの上に置いても良いのですが、、
意外とバランスが悪くて、こぼしちゃう事もあるよね。。
レジャーシートの上には、子どもも大人も座るので、シートの上に直接お弁当や、コップを置いておくと、結構な頻度でひっくり返すか、こぼすかしてしまうのです。
そんな時に役立つのが、コンパクトに収納できるテーブル。
大きい物だと、かえって邪魔になってしまうので、お弁当や、食器、コップなどを置ける最小限の大きさの物がおすすめ!
山猫がおすすめするのがこのモデル。。
背が低いのがおすすめなんだね!
基本、レジャーシートに座っているわけだから、背の高いテーブルは邪魔になるよ!
後は、山猫の好みなのですが、なるべく構造がシンプルで壊れにくい物。
キャンプ用のテーブルは、組み立て方法に凝っている商品が多いのですが・・・
やっぱり使用頻度が高いのは、誰でも簡単に組み立てられるタイプ!
もともと、小さなテーブルだから、普通に折りたためばかなりコンパクトになるのだよ!
運動会の便利グッズ ~まとめ~
今回は、幼稚園や保育園、小学校の運動会の便利グッズについて、いろいろ紹介しました。
そういえばお父さんはテントは使わないね。。
うん。これはポリシーかな。。
なんとなくテントはやりすぎな気がするんだよ。
もちろん、強い日差しは、それだけで体力を奪うので、テントを否定するわけではありませんが、、山猫自身が、運動会でテントを使ったことが無いので、今回テントの紹介はしませんでした。
自分で使って、これはいい!っても物以外は紹介したくないのだ。。
この記事が何かの参考になると嬉しいです!
以上最後までお読みいただきありがとうございました。
~このまとめ記事で紹介した、ほんブログ内の記事~
~この記事内で紹介した商品~
コメント