PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

新生活特集!一人暮らしに必要な物って?これから一人暮らしをはじめる人向けの記事をまとめました!

まとめ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2021年3月22日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar
このブログを書いている山猫は、高校を卒業してから、かなり長い期間一人暮らしをしてきました。

子ども猫
子ども猫

今は子どもがいるから一人暮らしではないね。。

山猫
山猫

それでも15年以上一人暮らしをしていたんだよ!

山猫の実家は、かなりの大家族だったので、実家にある家電は当然大家族用の大きな物ばかり。。

 

そんな家電やら生活雑貨やらが当たり前だった山猫は、一人暮らしをするにあたっても、同じような家電(ちょっと小さめ)が全部必要なんだと勘違い。(電気屋さんも一人暮らしセットとかなんとか言って、家電をフルセットで買わせようとするしね。。)

結果から言うと・・・沢山の家電製品を持って行ったけど、ほとんど使わないものや、なくても良い物もいっぱいだったのです。。

というか、じゃまな物がいっぱいで、部屋がどんどん狭くなる。。

子ども猫
子ども猫

実家の生活をそのまま再現しようとして失敗したわけだね!

山猫
山猫

そうなんだよ・・・

このブログでは、一人暮らしが長い山猫がその経験と失敗の数々をもとに、ほんとに使える一人暮らしグッズをたくさん取り上げてきました。

 

この記事は、本ブログ(山猫の雑記ブログ)内の一人暮らしに関するまとめ記事となります。

子ども猫
子ども猫

一人暮らしを始める人の参考になるといいな!

スポンサーリンク

家電製品または家電製品を代替する物に関する記事

新生活特集!一人暮らしの家電は、必要最小限から始めるのがおすすめ!

子ども猫
子ども猫

すでにこの記事がまとめ記事だね。。

一人暮らしに本当に必要な家電は何なのか?を解説した記事となります。

本来なら、おすすめの家電をバリバリ紹介したい所ですが、、はっきり言って本当に必要な家電って少ないのです。

持っていても損はないのでは?と思わない方がいいです。

何と言っても、家電は置いてあるだけで場所を取りますからね。。
家電を一つ減らすと、その分広い部屋に住んでいるのと同じというわけ

一人暮らし&壁の薄いアパートの家電選びのポイント!とにかく【静音性】が最優先!!

部屋が狭かったり、壁が薄かったりするアパート暮らし。。家電選びで大事なのはいかに「静音」である事。

音がうるさい家電は、周りの部屋への騒音だけでなく、自分の生活のクオリティも大きく落としてしまうのです。

子ども猫
子ども猫

この記事では一人暮らし向けの家電でかつ静音な物をセレクトしておすすめしているよ!

かわいさ重視!朝食を彩る「BRUNO MY LITTLE SERIES」家電3点セットのご紹介

一人暮らしの家電に求めるものは人によって違いますよね。。

山猫は最初は機能と価格が最優先だったのですが、ある時期から、家電って統一感があった方がいいよな。。と思うようになりました。

この記事で紹介している家電は「BRUNO」という会社が販売している、ちょっとレトロ可愛い、一人暮らし用のミニ家電セット。

子ども猫
子ども猫

やっぱり可愛い家電の方がいいな。

女性におすすめの、家電3点セットのご紹介記事となります。

賃貸でも使える!IHクッキングヒーターに関する記事

山猫が住んでいたアパートはあまり高級な所ではなかったので、、調理用のコンロは自分で購入して設置するタイプがほとんど。

ほんとはIHクッキングヒーターを設置したいけど、、、一般的なIHクッキングヒーターは、大規模な電気工事が必要な商品。とても賃貸では使う事は出来ないのです。

でも、良く探してみると・・・家庭用の100Vコンセントで使えるIHクッキングヒーターがありました!

↑の記事では、100Vの二口 IHクッキングヒーターの紹介と、使用上の注意点を紹介しています。

電気ポット(電気ケトル)に関する記事

山猫が買って失敗した商品の一つが電気ポット。

山猫
山猫

電気ポットが悪いわけではないのだ。。あくまでも使い方の問題なんだよ!

一人暮らしで、いつでもお湯が沸いている必要ってあんまりないのです。

コーヒーやお茶、カッブラーメンなど、お湯が必要な時に沸かせば十分!

電気ポットを持っていると、ついつい長時間の保温をしていしまうので、電気代もバカになりません。

そんな山猫がおすすめするのが、ティファールに代表される電気ケトルなんです。

一人暮らし用 衣類乾燥機

一人暮らしで困るのが洗濯。。

一人暮らしの場合、昼間は仕事や学校に行っている場合が多いので、洗濯は、部屋干しが中心になりがち。。

外に干せるよ!って人でも、梅雨時や冬はなかなか洗濯物が乾かなくて困る事。。ありますよね!

この記事で紹介しているのが、一人暮らし用の衣類乾燥機。普段はとってもコンパクトに収納できるので、場所を取りません!

洗濯後、一気に乾燥してくれるので、洗濯物に嫌な臭いが発生しないというメリットも!

実はこれで十分!手動の洗濯ー脱水機があれば良いのです。

一人暮らしで、ほんとに必要あるのかな?と思うのが「洗濯機」

洗濯機って、かなり大きな家電ですよね!もし電気洗濯機が必要なければ、かなり部屋が広くなると思いませんか?

山猫がおすすめする、手動の洗濯機。一人暮らしだったら、お風呂で洗濯までしちゃうのがおすすめ!

脱水もちゃんと出来るし、かなり使えるアイテムなんですよ!

山猫
山猫

一人暮らしの洗濯物ってすごく少ないのだ。。

季節の変わり目で沢山洗濯したいときだけコインランドリーを使えばOKなんだよ!

もう一つ山猫が活用していたのが、クリーニング店。

 

社会人になって、毎日Yシャツを着るような生活になったら、Yシャツの洗濯はクリーニング店に任せるのがおすすめ!襟首も綺麗にしてくれるし、バッチリ アイロンも掛けてくれますしね!!

一人暮らしの掃除機。マキタの充電式クリーナーが性能的にも大きさ的にも最適!

一人暮らしでも掃除機はあった方が良い。。ほうきと塵取りでなんとかなるという意見もありますが。。

子ども猫
子ども猫

でも掃除機も結構大きいよね!

山猫
山猫

一般家庭用の掃除機はいらないなあ。

マキタの充電式ハンディクリーナーが、収納場所も取らないし、バッチリだと思うよ!

現在の山猫家では、掃除機、電動工具、電動草刈り機、全部同じバッテリーで動くように買いそろえたので、バッテリーの使いまわしが出来て超快適!

これも、電動工具のトップメーカー 「マキタ」ならではなのです!

もし、エアコンが付いていなかったら、、、窓用エアコンをつけるという手もありますよ!

東京や大阪など、太平洋側の都市はとにかく夏が熱い。。(そして冬は寒い)

エアコン無しの生活は、ちょっと考えられません。。

でも賃貸物件の場合、自由にエアコンが着けられない場合もありますよね!

また、短期間で引っ越しする予定になっている人も据え付け型のエアコンは選択しにくい。

そんな時に役にたつのが、最近グッと性能が上がった窓用エアコンなんです!

正直な所、ひと昔前の窓用エアコンはうるさいばっかりで使い物にならない機種が多かったのですが、最近は違うんですよ!

とっても静かで、設置も簡単!窓用エアコンのご紹介記事となります。

台所グッズや調理方法に関する記事

想像以上に小さなキッチンには、超コンパクトだけど本格的な鍋やフライパンを!

単身用の賃貸物件の場合、キッチンが狭い場合がほとんど。特に、洗い物をする流しがとんでもなく小さい事が多いのです。

こんな場所に普通のサイズのフライパンや鍋を持ち込んでしまうと、、

洗うのがめんどくさくなって・・・料理自体がめんどくさくなるという流れに・・・

山猫のおすすめは、性能はしっかりしていて、しかも超コンパクトな調理グッズ!

これ以上大きな鍋やフライパン。。一人暮らしではほとんど使わないですよ!

0.5合~1.5合のお米が美味しく炊ける!「超小型炊飯器」が熱い!

山猫が一人暮らしを始めたころは、小型の炊飯器と言ったら3合用が普通。

それよりも小さい物もあるにはあったし、実際に購入した事もあったのですが、はっきり言って性能はいまいちでした。。。

でも今は違います!0.5合~1.5合 つまり一食分のごはんが美味しく炊ける、超小型の炊飯器が沢山販売されているのです!

子ども猫
子ども猫

炊飯器も冗談みたいに小さいから、収納も場所を取らないね!

 

そもそも、一人暮らしに電気炊飯器は必要なのか?

最近は当たり前のように電気炊飯器を使うわけですが、、ひと昔前は電気炊飯器なんてなかったわけです。(ガスやかまどで炊いてましたよね。。)

子ども猫
子ども猫

そんなの見たことないよ!

山猫
山猫

実は私もなかったから、当たり前のように電気炊飯器を買ったよ!

でも、一人暮らしだったら電気炊飯器が無くても問題ないのだよ!

最近、土鍋でご飯を炊くのがブームになったりしましたが、土鍋でご飯を炊くのは結構大変なので、、山猫はおすすめしていません。

実は、最近、簡単にごはんが炊ける、便利な調理器具が何種類も販売されているのです。

この記事では、とっても簡単にしかも美味しくごはんが炊けるグッズをご紹介しています。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、一人暮らしに最適なグッズをいろいろと紹介しました。

これから新生活をはじめる人や、一人暮らしをしているけど、もうちょっとなんとかならないか?と考えている人の役に立てたら幸いです。

以上最後までお読みいただきありがとうございました!

↑まとめ記事のまとめはこちらです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました