(この記事の最終更新日は、2020年3月10日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
今回の話題は、スーツケース。。
皆さんスーツケースは最後にいつ使いました?
特に大型のスーツケースって、海外旅行ぐらいしか使う時が無いですよね。。
そして、バンバン海外旅行に行く人ならばまだ良いのですが、山猫のようにもう10年くらい海外に行っていない人も多いのでは?と思います。
そんな皆さんの「スーツケース」今どうなっていますか?
山猫のスーツケースは、倉庫の肥やしになっています。
一回引っ越しの時に物を入れるのに使いましたが、そんなのは段ボールで十分なわけで。。
という事で、山猫が持っている大きなスーツケースは、10年位物置で場所だけを取る存在になっているのです。

すごい邪魔なんだけど。。なんとかならないの?
考えてみると、場所だけ取って役に立っていない道具って、実は毎月損をしているのと同じだと思うのですよね。
だって、そのものを倉庫に置く事で、確実に部屋は狭くなっているわけで、部屋が狭くなっているという事は、その分家賃を無駄に消費しているという事になるのです。
かと言って、使えるものを捨てるのもなんだか嫌ですしね。。
という事で、海外旅行に使うような大きなスーツケースは、旅行に行く回数が少ない人は買うよりも借りた方が良いと山猫は考えています。
スーツケースをレンタルするには?
実は、スーツケースをレンタル出来る業者はいくつもあるのですが、山猫がお勧めするのが、
「DMMいろいろレンタル」
「↑上のリンクからDMMに行った人限定で「割引クーポン」あります!」
何といっても、スーツケース以外にも、家電から服、ベビーカーなどいろいろな物をレンタル出来る、超便利なサイトなんです!
かなり幅広い商品をレンタル出来るので、会員になっておくとほんと便利ですよ!
スーツケースのレンタル価格はどのくらい?
では、スーツケースをレンタルするとしてどのくらいの価格になるのでしょうか?
ここでは、旅行の日数から料金を計算していきます。
1週間(7日間)の旅行の場合
一週間の旅行の場合に必要なスーツケースの大きさは、75リットルぐらいでしょうか?(行く地方や季節によってはもう少し大きい方が良いかもしれませんね)
とりあえず75リットルで考えてみます。
今回選んだのは、、
[ハント] Hant mine(マイン)4輪スーツケース 65cm・75リットル(4泊~5泊)・4.1kg 05747 15 (ブルークローバー)
ACEのハントマインシリーズの75リットルタイプ。
ちょっと一週間では小さいかな??
一週間の旅行の場合は、レンタル期間をそれ以上にしなければいけないので、レンタル期間を9日間で計算します。
このスーツケースを、DMMいろいろレンタルで、9日間レンタルした料金は「6080円」
ちなみに、この商品を購入すると、2019年3月のアマゾン価格で、「約34000円」!
同様の旅行を5回やっても、まだレンタルの方が安いという事になります。
どちらが安いかは、、、旅行の頻度と相談ですね。。
でも、海外に行くと、、スーツケースって結構痛みますよね。
空港での取り扱いが悪い場合もあって、5回も旅行に行くと、ボロボロになってしまう事も。。。

レンタルだったら、毎回キレイにしてくれているって事だよね!

いつでも新しいモデルが借りれるのも嬉しいよね!
バンバン旅行に行かないのなら、レンタルを選ぶ価値は十分にあるよ!
2週間 14日間の旅行の場合
2週間の旅行の場合は、もう少し大きなスーツケースが必要ですよね。
山猫がチョイスしたのが、
サムソナイトの94リットルモデル。結構大きなスーツケースです。
このスーツケースは新型で、レンタル出来るのは、一世代前のモデルではあるのですが、同じサムソナイトのコスモライトシリーズの同容量の製品をレンタルしてみた時の価格はいくらでしょうか?
2週間(14日間)の旅行なので、レンタル日数は16日とします。
このスーツケースを、DMMいろいろレンタルで、16日間レンタルした料金は「8160円」
ちなみに今このタイプのスーツケースをアマゾンで買うと(2019年3月)「81000円」でした。
だいたい、10旅行で、とんとんになる計算ですが、
これだけの荷物をもって海外旅行に行く回数ってそんなに多くないよ!
という人がほとんどだと思います。
新婚旅行の一回だけ!という人も多いと思いますよ!
少なくとも山猫がこのサイズのスーツケースを使う旅行に行ったのは、今まで生きてきた中で1回だけ。。
これは借りた方が絶対いいパターンです!
そんな時、高いお金を出して、旅行後は、物置の邪魔ものになるスーツケースを買う必要ないのです。。。
まとめ
今回は、スーツケースは、レンタルがお得!という話題でお届けしました。
山猫家はとにかく物がたくさんあって、なんとかして減らさないと、部屋が狭くてしょうがない!というレベルになっています。
レンタルで済ませられるものは、なるべくレンタルで済ます!
というのが、これからの賢い生活テクニックではないかな~と山猫は考えています。。
皆様も、一度、DMMいろいろレンタルのページを見てみたらいかがでしょうか?
こんなものまでレンタル出来るのか!とびっくりするとおもいますよ!
「↑上のリンクからDMMに行った人限定で「割引クーポン」あります!」
最後までお読みいただきありがとうございました。
~合わせて読みたい~





コメント