PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

17人に1人は通信制高校に通っている!?しかも年々生徒数が増えている!今話題の通信制高校について調べてみた。

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年4月23日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

今日の話題は、高等学校。。
それも全日制や定時制のような、毎日決まった時間に学校に通うタイプの高校ではなく、通信教育を中心とした高等学校の話題です。

ちなみに、このブログを書いている山猫には、小学生の子どもが、、

子ども猫
子ども猫

まだ、高校の話は早いと思うけど。。

山猫
山猫

確かにそうなんだけど、中学に入ったら次は高校だからなあ。

なんとなく心配になって調べ始めちゃったんだ。。

この記事を書くきっかけになったのが、「通信制の高校に通う生徒の数が年々増えて、約20万人になったというニュース」。

 

危うく、聞き流す所だったのだけど・・・あれ?って思ったのが、

山猫
山猫

20万人って多くないか??
あと、年々増えているって?

子どもの数はどんどん減っているのだから、高校生の数も減っているはず・・・それなのに増えているってどういう事?

と思ってさらに調べてみる事に。。

スポンサーリンク

通信制高校に通う生徒の数は約20万人。これは17人に1人が通信制高校に通っているという事!

では、最初に通信制高校にどれだけの生徒が通っているのか確認してみましょう!

(データは2018年度のもの)

〇全日制高校 … 約315万人
〇定時制高校 … 約8.5万人
〇通信制高校 … 約18.6万人
総数 約342万人
(参考:文科省統計データ 2018年度)
割合を見ると、全日制の高校に通っている子どもが圧倒的の多い。
ただ、通信制高校に通っている生徒も2018年のデータで約18万6千人います。
※ちなみに、2019年のデータでは、通信制高校に通っている生徒の数は、約19万8千人
約20万人の生徒が通信制の高校に通っている事になります。
単純に考えると、高校生の17人に1人は通信制高校に通っている。
今の親世代(30代~40代)の感覚だと、、「思っていたより多いな!」と感じる人が多いと思いますが、いかがでしょうか?
山猫
山猫

正直な所、周りで通信制の高校に通っている子はいなかったし、どんな所なのか全くイメージがなかったよ。。。

なぜ、親世代の認識が薄いかと言うと、、理由の一つは、以前はもっと通信制高校に通う生徒の割合が少なかったことではないかと思います。
このブログを書いている山猫が、高校時代を過ごしたのは、1990年の始め(歳がばれる。。)
その頃の数値を探してみる事に・・・
~1990年のデータ~
〇全日制高校 … 約548万人
〇定時制高校 … 約14.0万人
〇通信制高校 … 約15.4万人
総数 約577万人
~文部科学省「学校基本調査」より~
二つのデータを見て、気が付くのは、
・生徒の総数が全然違う!!(577万人(1990年) vs  342万人(2018年)
・通信制高校に通う生徒数は、逆に増えている。(15.4万人→18.6万人)
ちなみに、親世代での、割合を計算すると・・・約38人に1人が通信制高校に通っているという計算になります。
子ども猫
子ども猫

最新のデータだと17人に1人だからかなり違うね!

山猫
山猫

そうだね!全日制や定時制の高校に通う生徒が年々減り続けているのに対し、通信制の高校に通う子ども達が増えているって事がわかったよ!

では、なぜ今通信制の高校に通う子供が増えているのでしょうか?
スポンサーリンク

通信制高校の役割が変わってきている!ICT技術の発展で、新しい可能性も・・・

通信制高校についていろいろ調べていくうちに、分かったのは、通信制高校の役割が時代とともに変わってきたという点。

ひと昔前は、「働きながら勉強したい!」という勤労学生が大半を占めていたようですが、1990年代中盤以降、いじめなどで不登校となった子どもや発達障害、学習障害の生徒さんの受け皿として機能してきたようです。

そして、ここ数年、ICT技術の発達と共に、今までにない独創的な教育を行う通信制高校が生まれているのです。

子ども猫
子ども猫

ICTってなんだ??

山猫
山猫

簡単に言えば、パソコンやスマホなどを使った、情報通信技術の事なんだ!

もともと通信制の高校は、自宅での学習を基本としているわけだから、インターネットを使った通信と相性がいいんだよ!

考えてみると、、今から1990年代は、ようやく電子メールとやらを使い始めた時期。
映像をネットで配信するなんてまだ夢の時代でしたよね。。
でも、今は違います。高速のインターネット回線が、各家庭に引かれて、遠く離れた人とも映像でつながる事が出来るし、VR(バーチャルリアリティー)の技術を使えば、遠くにいる人と同じ体験をすることも可能になっているのです。
山猫
山猫

まだ、調べ始めたばかりで分からない事だらけだけど、通信制の高校がどんどん進化している事。

N高等学校のように、特色を持った面白い教育を開始している事は分かったよ!

これからは、積極的な理由で、通信制の高校を選択する!という子どもが増えそうな予感。

自分が住んでいる所に、どんな通信制高校があるか調べてみるのならこちら↓。一気に学校比較+資料請求ができますよ!

まとめ

今回は、生徒数の割合がどんどん増えている、「通信制高校」についての記事でした。

実は、数年前に、知り合いに頼まれて「通信制高校」についてちょっと調べた事があったのですが、、その時は、なんだかよく分からないな!という結論に・・・

山猫
山猫

正直な所、正式な高校なのかどうかも知らなかったのだ。。

調べてみると、

・本当にたくさんの人が通信制高校に通って、そして社会に出て行っている事。

・全日制の高校にはない、特色ある教育が行われている事

が分かってきました。

今、中学校や高校に行けなくて、辛い思いをしている方(+保護者)はもちろんですが、今までにない環境で勉強してみたいと思っている方の、有力な選択肢になる!

山猫
山猫

なんだか、もう高校は通信制でいいんじゃないか。。。って思っちゃったよ。。

子ども猫
子ども猫

もちろん、毎日通学する全日制の高校も良い面がいっぱいあるよ!

通信制高校には、比較的狭い範囲を学区とするタイプと、全国展開しているタイプがあり、どちらもそれぞれにメリット・デメリットがあったりします。またそのあたりも良く調べて記事にする予定です。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。
~合わせて読みたい~

親世代への教科書「子どもが生きる力をつけるために親ができること」衝撃の子育て本をレビューします。
(この記事の最終更新日は、2020年4月22日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回ご紹介するのは・・・この本! 公立の中学校である、東京都千代田区立麹町中学校で校長をされている、工藤勇一さんが書いた本ですね。。 この工藤さんが校長を務める麹町中学校・・・ なん...
子どもが「学校に行きたくない」!と言ったら、それは本当に追い詰められているのです。~親はどうすべきか~
(2021年6月13日更新)子どもが、学校に行きたくない!と言ったら、親はどう対応すればいいのでしょうか?無理やり学校に連れて行っても、解決できない場合も。。不登校に対する見方はどんどん変わってきています。学校以外の学びの場や方法を利用するという選択肢もありますよ!
子どもが不登校。出席日数が足りないと焦っていませんか?通信教育で「出席扱い」に出来る可能性がありますよ!
(2022年8月24日更新)小、中学生の不登校は年々増え続けて、中学生は、一クラスに一人不登校生徒がいる計算に、、決して他人事ではないですよね。。 不登校になって困るのが、出席日数の問題。。内申点にも響くと言われています。 実は、「すらら」というネットを使った通信教育で、「出席扱い」とすることが出来るのです!
パソコンやタブレットを使った新しい通信教育「無学年方式」の「すらら」がすごい!勉強が分からなくなっちゃった子にもおすすめ!
(この記事の最終更新日は、2020年4月4日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) このブログを書いている山猫には、小学生の子どもがいるのですが、、、 普段の学習は、学校の宿題と、「スマイルゼミ」というタブレットを使った通信教育をしています。 この記事は、「すらら」と...

コメント

タイトルとURLをコピーしました