PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【レビュー】鉛筆を正しく持てない子が増えている?解決のカギはスプーンにあった?すぷうんおばあちゃんが開発した三角スプーンを使ってみたら?

三角スプーン 子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月8日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

このブログでは、以前「小学校入学にあたり、どんな鉛筆を選べばよいか?」というテーマで記事を書きました。

この記事の中で登場したのが、軸が三角形の鉛筆

一般的な鉛筆は断面が6角形をしているのですが、初めて鉛筆を持つ子供にとって、6角形の軸の鉛筆を持つことはかなり難しいのだそうです

三角形の軸の鉛筆は、三本の指で安定して持ちやすいので、初めての鉛筆にお勧め!という内容の記事だったのですが、、

いろいろ良い鉛筆が販売されているにも関わらず、正しく鉛筆を持てている子どもはとても少ないのだそうです。

今の子どもは、どうしても三本の指で鉛筆を挟むという事が難しいようで、親指が上にずれてしまっている例がとても多いとの事。

なんでそんな事になってしまうのでしょうか?

この記事では、自然と正しい鉛筆を持つ動き(筋肉)が鍛えられる、不思議な「スプーン」を紹介します。

スポンサーリンク

鉛筆を持つ前に、スプーンで持ち方を訓練するという考え方

鉛筆を持つ前に、必ず持つのが、スプーン。小さなお子さんの中には、食べるよりも勉強という子もいるかもしれませんが、大多数は、まず食べる事を覚えますよね。

そして、幼児が食事をするときに必ず使うのが「スプーン」なんです。

子ども猫
子ども猫

お箸より、スプーンを先に使うよね!

今日紹介するのは、静岡県藤枝市の「すぷうんおばちゃん」が、開発した、「さんかくスプーン」です。

詳細は、すぷうんおばあちゃんのホームページを見ていただくのが一番ですが、一見軸を三角形にしただけに見えるこのスプーン!

単純に軸を3角形にしただけではないのです

力がない子供でも、指でしっかり押さえられるように、スプーンの軸の各面に溝が彫られているのが特徴。

この溝のおかげで、正しい鉛筆持ちが簡単に出来る、お子様用スプーンが出来上がったのです。

軸は、職人さんの手作りです。

この、すぷうんおばちゃんの三角スプーンは、藤枝市内の木工職人さんによる手作り。

一本一本丁寧に制作されています。

非常に美しい仕上がりで、手作りであるがゆえに、生産本数も限られています。

5歳の贈り物に最適!

このスプーンは、一般的な5歳児が、自然に親指と人さし指でつかんで、中指で支えて持てるように工夫されています

山猫も持たせてもらって、試しに豆を掬ってみたりかき混ぜてみたりしたのですが、これは持ちやすいな!

と思える素敵なスプーンです。(山猫は大人なのでちょっと小さく感じるのですが、これが子どもの手にはジャストフィットなのだそうです。)

一本一本、手作りで作られる工芸品でもありますから、小さなお子さんへの贈り物としても最適だと思います。

このスプーンで、三本の指で支えるという事を覚えれば、鉛筆は難しい物ではなくなるとの事!

三角スプーンを使った場合と使わなかった場合とで、どのくらいの子どもが正しく鉛筆を持つことが出来たかというデータがあるんですが、

三角スプーンを使わなかったグループの中で正しく鉛筆が持てた子どもが約25%だったのに対し、

三角スプーンを使ったグループでは、約60%の子どもが正しく鉛筆を持てたそうです。

25%と60%というとピンと来ないですかね。。言い換えると、

三角スプーンを使わないグループ: 4人に一人しか正しく鉛筆を持てなかった

三角スプーンを使ったグループ: 半分以上が鉛筆を正しく持てた

特殊な訓練をしたわけでもなく、ただ、このスプーンで食事をしただけでこれだけの子どもたちが正しく鉛筆を持つことが出来るようになったのならものすごい成果だと思うのですが、いかがでしょうか?

スポンサーリンク

2019年6月2日 藤枝市内のイベントで少しお話しました。

すぷうんおばちゃんの三角スプーン。藤枝市内のイベントで偶然見かけたので少しお話してきました。

今回のTOPICは2つ。

(1) かなり周知されてきて、生産がギリギリの状態。(木工職人さんも忙しい様子。。)

(2) 今まで販売してきたのは、持ち手が天然木のタイプだけだったが、持ち手がプラスチックのタイプを販売予定。。天然木のタイプよりも安く販売できるとの事。

個人的には、工芸品的な美しさがある天然木を押したいのですが、確かにちょっと高いのです。

贈り物なら、天然木にしたいですが、、、自宅用なら、プラスチックにしちゃいそうですね。。

三角スプーン

GOOD DESIGN SHIZUOKAの金賞に輝いたようです!おめでとうございます。

このスプーンがどんどん普及していくといいですね!!!

まとめ

今回は、小学校に入ってから鉛筆の持ち方を矯正する羽目になった子を持つ山猫が見つけた、鉛筆の持ち方が矯正できるスプーン。

すぷうんおばちゃんの三角スプーン」を紹介しました。

まだまだ生産量は少ないですが、ネット通販もやっていますので、ご興味のある方はぜひ、買ってみてください。

以上、今回は、鉛筆を持つ前に使う、持ち方矯正にも使える、三角スプーンを紹介しました。

高級感のあるスプーンですから、贈り物にも最適ですよ!店頭ではお目に掛かれない商品なので購入は、公式ページからの通販が便利です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

子供向け、筆記用具(鉛筆・シャープペンシル 鉛筆削り等)の記事をまとめてみた!
(この記事の最終更新日は、2020年4月8日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) このブログを書いている山猫には、小学生の子どもがいるのですが。。。 小学校に上がる準備を始めた頃から、筆記用具を巡る疑問とトラブルの連続・・・ 鉛筆の選び方から始まって、鉛筆削り、赤鉛...
【長期レビュー】取っ手の取れる「ティファール」の最強モデル!チタンコートフライパン&鍋のご紹介~セットやオプションの種類や選びかた~
(2021年8月16日更新)今回の記事は、山猫が愛してやまない「ティファールのチタンコートフライパン&鍋」です。しかも、取っ手が取れるやつ! ホントに、性能の良いフライパンと鍋、収納も洗うのも簡単だし、コーティングはすごいし!この記事では、ティファールのフライパンと鍋の魅力をお伝えします!
【超長期レビュー】タブレットを使った通信教育「スマイルゼミ」を5年使って分かったメリット・デメリット!
(2021年10月1日更新)今日は、子どものタブレット端末を使った通信教育について。。我が家では、5年ほど前からスマイルゼミとい通信教育をやっています。 小学校1年生~6年生まで、スマイルゼミを続けてみた超長期レビュー!実際スマイルゼミを使ってみた感想や機能のご紹介をしています。
Amazonギフト券(アマギフ)を自分で使うと超お得って知ってましたか?
(2021年6月22日更新)今回は、Amazonギフト券について。。人に送るイメージが強いAmazonギフト券ですが、実は自分で買って自分で使う事も出来るのです。そして・・・自分で自分に買うと・・・とってもお得なのです!この記事ではAmazon ギフト券 チャージタイプのメリット・デメリット、便利な使い方をご紹介します。
【完全解説】そろそろ入学準備。初めての鉛筆の選び方教えます!軸は六角形?三角形? 芯の固さは???
(2021年6月30日更新)文具店に行くと、沢山の種類の鉛筆が売っています。最初に子どもの与える鉛筆をどれにするか!?すごく迷いますよね。。 子どもに合わない鉛筆を買ってしまって、書くことや勉強が嫌になってしまったら・・・と考えると、安易には選べません! この記事では、幼稚園~小学生が鉛筆デビューする時に何を気を付けるべきかレポートしています。
【超長期レビュー】小学生向けの鉛筆削り器。いろいろ試してみて最後にたどり着いたのは、CARL(カール)エンゼル5でした。
(2021年6月30日更新)なかなか鉛筆をうまく削れない、小学1年の時の我が子がが、巡り合った、一人でも使える手動式鉛筆削りのご紹介です。
赤鉛筆の軸はなぜ丸い?実は六角形の軸の赤鉛筆もあります!小学生が使うなら六角形の軸をお勧めします。
(2021年6月30日更新)今回の記事は、赤鉛筆や青鉛筆。小学校での必需品!赤や青の鉛筆ですが、、普通の鉛筆は六角形や三角形が主流なのに、赤鉛筆や青鉛筆は、丸軸の方が多いですよね。。丸軸になる理由はあるのですが、子どもには丸軸の鉛筆は転がりやすくて困ります。!でも大丈夫!最近は6角形の軸の赤鉛筆や青鉛筆が売れているのです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました