PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

宅急便をお得に使う!運賃の上がったクロネコヤマトをお得に使う方法とは?

お得情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月6日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。

この記事は、2018年12月に書いています。最終更新日は2019年10月です。この記事で書いた割引サービス等は、本記事の執筆時点のものです。

今後サービスの変更等があるかもしれません。ご了承ください。(記事は定期的に更新する予定ですが、、サービスの変更に間に合わなかったら申し訳ありません。。)

2017年の10月に、クロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸が、宅急便の運賃の値上げを行いました

それに続くように、佐川急便も2017年11月に値上げ。郵便局(ゆうパック)も2018年3月に値上げを行いました。。。これで大手3社が値上げを行ったわけです。

今回の値上げは、物流業界の慢性的な人手不足が原因で、仕方のない部分もあるのですが、、

荷物を送る側から見ると、少しでも安く送りたいですよね

今回の記事は、大手三社の中でも、個人向けの荷物に強い、ヤマト運輸のクロネコヤマト宅急便に焦点を当てていきたいと思います

具体的には、クロネコヤマトの割引システムや、お得な商品を利用して、少しでも運賃を安くする方法を考えていきたいと思います。

ちなみに、宅急便と言う用語は、本来はヤマト運輸しか使えないのです。

一般的には、宅配便という言葉を使いますね!

スタジオジブリの映画で「魔女の宅急便」というお話がありましたが、当初、「宅急便」という言葉を使ってよいかヤマト運輸ともめたそうです。

いろいろ話し合った結果、映画とヤマト運輸がタイアップして、逆に盛り上げてしまったという幸せな結末になりましたけど。。

スポンサーリンク

超基本!宅急便の価格は箱の大きさと重さで変わる

ヤマト運輸の宅急便の料金システムの基本は、箱の大きさと重さで決まります。

サイズ区分
サイズ 3辺計 重量
60サイズ 60cm迄 2kg迄
80サイズ 80cm迄 5kg迄
100サイズ 100cm迄 10kg迄
120サイズ 120cm迄 15kg迄
140サイズ 140cm迄 20kg迄
160サイズ 160cm迄 25kg迄

60サイズとか、80サイズとか呼ばれますが、これは段ボール箱の縦、横、高さの長さを合計したものなのです。

例えば、縦15cm 横24cm  高さ20cmの箱があったら、15+24+20 = 59cm で60サイズの箱という事になります。

また、重量の規制もあって、たとえ箱の大きさが60サイズに収まっていたとしても、重量が3kgあったら、80サイズとして扱われてしまうわけです。

つまり、箱が大きくても、重すぎても、料金が高くなってしまうわけです

では、現在の宅急便の正規料金はどのくらいになっているのでしょうか?

例として、東京発送 - 大阪受け取りの例を挙げてみます。

(現金決済時)

60 ¥1,040
80 ¥1,260
100 ¥1,500
120 ¥1,720
140 ¥1,960
160 ¥2,180

キャッシュレス決済時は、わずかに安くなるようですが、差はあまり大きくありません。

うお!結構高い!!

60サイズで、1000円を超えているのですね!いつの間にか値段が上がってしまいましたね

ヤマト運輸の割引サービス

クロネコメンバー割 (クロネコメンバー割BIG)

まずこのサービスを使うには、クロネコメンバーズというクロネコヤマトの会員サービスに入会する必要があります。これが大前提

そして、クロネコメンバー割というサービスを使うには、事前に、お金をチャージする必要があります。

しかも、ヤマト運輸の電子マネーに入金しておかないと使えないという制限付き。

クロネコメンバーズカードは、ヤマト運輸の電子マネーのほかに、nanacoやEdyなどの電子マネー機能も付いているのですが・・・

ヤマトの割引サービスを受けたい場合は、ヤマト運輸の電子マネーに入金します!と窓口で宣言する必要があります

また、クロネコメンバー割には、

通常のクロネコメンバー割 (一回の入金は5000円以上)割引率は10%のほかに

クロネコメンバー割BIG (一回の入金は50000円以上)割引率は15%があります。

さすがに、50000円のチャージはきつい。

良く宅急便を使う人であれば、50000円位はすぐに使ってしまうのかもしれませんが、一般庶民はドキドキしてしまいますよね。。

通常のクロネコメンバー割の場合は、一回の入金は5000円以上。

これなら何回か宅急便を出したら使い切ってしまう額なのでなんとかなりそうです。

持込割

宅急便センター・コンビニエンスストア・宅急便取り扱い店に持ち込むと、100円割引になるサービスです。

自宅に引き取りに来てもらわなければ、この割引を受けることが出来る可能性が高いですね!

100円割引!

クロネコメンバーズの持込割

クロネコメンバーズ限定のサービスです。クロネコメンバーズの会員の方が、宅急便センターに持ち込んでかつ、デジタルの送り状(C2かネコピット)で送った場合に、50円割引になるサービスです。

この持ち込み割りは通常の持込割と足すことが出来るので、持込割だけで、150円引きになるということです。

注意点は、コンビニエンスストアや、街の宅急便取り扱い店では、割引適応にならないという点です。

50円割引!

 

デジタル割

スマホやPCで送り状を作成した場合(C2システムを使用した場合)か、宅急便センターに置いてある「ネコピット」で送り状を作成した場合、50円割引となるサービスです。

やはり、手書きの送り状は結構コストがかかっているのかもしれないですね。。

それとも、機械印字の方が、住所間違いなどのトラブルによる時間損失が小さいのかもしれません。

このデジタル割の割引額は、50円です

 

割引サービスをフルに使った場合の料金

すべての割引サービスを使うためには、以下の条件を満たす必要があります。

1.クロネコメンバーズ会員になっておく

2.クロネコメンバー割を使う宣言をする。そして事前にお金をチャージしておく(宅急便センターの窓口でチャージが可能)

3.荷物は宅急便センターに持ち込む

4.送り状は、パソコンで事前に作っておくか(C2システム)宅急便センターにある「ネコピット」で作成する。

これですべての割引サービスを使う事が出来ます。

では、すべての割引サービスを使った場合(クロネコメンバー割は10%とします。)の料金を見ていきましょう。

正規運賃 割引運賃
60 ¥1,015 ¥734
80 ¥1,231 ¥928
100 ¥1,469 ¥1,142
120 ¥1,685 ¥1,337
140 ¥1,922 ¥1,550
160 ¥2,138 ¥1,744

だいぶ安くなりました。60サイズで比べると、300円近く安くなって、1015円が734円になっていますね!これだけ割引が効くと大きいですよね

※ 情報が集まらなかったので、この表は、2019年9月までの料金となっています。

スポンサーリンク

60サイズよりも小さい荷物の場合は、宅急便コンパクトがお得!

宅急便コンパクトって?

60サイズよりも小さな荷物を送るときに便利に使える宅急便サービスです。

宅急便コンパクトで荷物を送る場合は、専用のBOXを、ヤマト運輸から買う必要があります。箱の大きさは2種類あります。

大きさ ①34cm×24.8cm ②25cm×20cm
厚さ ②25cm×20cmのみ5cm

①は、郵便局のレターパックのように封筒みたいな構造をしています。書類などを送る場合は、①の薄いタイプが良いですね。

ちょっとした物を送るには、②のタイプが便利です。25cm × 20cm ×5cm と、サイズで考えれば50サイズという事になりますね。

書籍や、電子機器など小型の物を送るにはなかなか適したサイズとなっています。

この専用BOXの価格は一枚65円。このBOXはほかで買う事が出来ません。

(箱にQRコードが印刷されているヤマト専用BOXです。)宅急便コンパクトを使う場合は、この箱代65円が必ずかかってくることに注意です。

しかも、一回使った箱の再利用は禁止されています。最近。宅急便コンパクトで送られてくる荷物が多いので、中古の箱が使えたら便利なのですが。。。

宅急便コンパクトの料金

宅急便コンパクトは、料金が割安です。決められた大きさの箱は、トラックで運ぶ際の効率が良いので、ヤマト運輸としても扱いやすいのでしょうね!

正規運賃
コンパクト ¥648
コンパクトBOX込み ¥713

 

先ほどと同じように、東京発送ー大阪受け取りの料金です。

正規料金の段階で、箱代込みで713円となっています。

この時点で、通常の宅急便の60サイズに対しフルに割引を効かせた料金734円より安くなっています。

宅急便コンパクトでも宅急便の割引サービスが使える

そして、素晴らしい事に、宅急便コンパクトでも、各種の割引サービスが適応されるのです。

固定金額を引くサービスは、元値が安いほど効果が大きいのでかなり期待できます。

 

宅急便コンパクト 割引サービスをフルに使ったときの料金

宅急便コンパクトに対し、割引サービスをフルに使った場合、(但し、クロネコメンバー割は、10%とする)の運賃は以下の通りです。

コンパクト ¥648 ¥403
コンパクトBOX込み ¥713 ¥468

なんと500円を切ってきました!これは安いですね!小物を発送したい場合は、宅急便コンパクトに各種割引を効かせるのがかなり有効であることがわかります

スポンサーリンク

 

まとめ

山猫は、日常的に、ヤマト運輸や郵便局を利用しています。

去年、クロネコヤマトが運賃を値上げしたときは正直かなりへこみましたが、そもそも送っている荷物が小さい事に気が付き・・・

これなら、宅急便コンパクトを使えば、いままでよりもお得だ!

という事に気が付きました。

ヤマト運輸に限らず、この手の割引サービスは、知っている人はすごくお得だけど、知らない人は損をしているという事が多いですよね

是非、クロネコヤマトの割引サービスを活用して、少しでも安く荷物を送っていただきたいと思います。

以上、今回は、クロネコヤマトの宅急便を便利に使う!という記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。!

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

スーツケース。たまにしか使わないのなら「レンタル」が絶対お得!(特に大型は。。)
(この記事の最終更新日は、2020年3月10日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 今回の話題は、スーツケース。。 皆さんスーツケースは最後にいつ使いました? 特に大型のスーツケースって、海外旅行ぐらいしか使う時が無いですよね。。 そして、バンバン海外旅行に行く人な...
急激に広がる置き配!宅配便の受け取りをスムーズにする「宅配BOX」が売れています。
(2021年6月26日更新)もともとは再配達を減らす目的で普及が進んだ、宅配BOX。。 もちろんその役割は変わっていないのですが、コロナ禍で新たに進んだのが「置き配」。。アマゾンなど大手の通販サイトも積極的に置き配にシフトしつつあります。 この記事では、再配達や置き配問題に対応できる、「宅配BOX」をご紹介します。
ネットショップ(ECサイト)の始め方!古くて新しい「代金引換」に対応する方法!郵便局なら、契約無しで代引きが使えます!
(2020年3月5日更新)ネットショップを始めるのなら考えなくてはいけないのが決済手段。最近は、なんちゃらペイも、たくさんあるし、代金引換なんていらないんじゃ。。いえいえ、まだまだ「代引き」は現役!是非対応したい決済手段なんです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました