(この記事の最終更新日は、2023年3月8日です。)
こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
※この記事は2019年1月15日に初稿。その後何度か追記をしています。
一部季節が合わない箇所がありますが、元の記事を1月に書いたという事でご了承くださいませませ。
いよいよ受験シーズンが始まりましたね!毎年思うのですが、インフルエンザが蔓延して、ノロウイルスが猛威を奮うこの時期になんで受験があるんですかね?
いっそのこと、入学時期をずらすか、試験を年末までにやってしまうとかいろいろ対策はあると思うのですが。。。まあ、出来もしない事は置いといて。。。
今日の話題は、新生活(一人暮らし)に必要な家電です!
1人暮らしに必要な家電って何だろう?
山猫はとりあえず全部買って失敗しました。。。
もう、随分前の話になりますが、、山猫は大学生になって地方から東京に・・・夢の一人暮らしを始めました。
で、家電をいろいろ買いそろえなきゃ!と焦って、実家で使っている家電を一通りそろえてしまったのです。
これが、はっきり言って大失敗!
それだけの家電を買うのにかなりお金もかかりましたしね。部屋も狭くなって、ごちゃごちゃするしいい事は全く無かったのです。。。
一般的な新生活はじめまセット
春先に電気屋さんに行くと、新生活用家電セットというものが売られています。
セットにはどんなものが入っているのでしょう?
- テレビ
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 炊飯器
- 洗濯機
- 電気ポット
- 掃除機
- ドライヤー
- エアコン
- 照明器具
- トースタ―
- アイロン
- サーキュレーター(扇風機)
賃貸物件によっては、エアコンとか照明器具が付いている所もありますが、、これ全部買うとかなりの金額になりますし、なにより邪魔です。
これを全部買って、快適な生活を・・・とかは考えない方が良いと山猫は思います。
だって、使わないと邪魔だし、部屋が片付かないですよ!
という事で、どんどん仕分けをしていきましょう!
1人暮らしに必要な家電を仕分けする
テレビ(DVD ブルーレイを含む)
必要度:★★☆☆☆
いきなり仕分け対象ですね!山猫はテレビを最初から買うのは慎重になったほうが良いと考えています。
今は、スマホやパソコンで、ドラマや映画が見れる時代。テレビが本当に必要かよく考えた方が良いと思います。
1人暮らしをしばらくやってみてからでも遅くはないと思いますよ。
冷蔵庫
必要度:★★★★★
1人暮らしに冷蔵庫は必需品。
コンビニが近くにある場合はコンビニを冷蔵庫代わりにしてしまう手もありますが、ビールのまとめ買いも出来なくなりますし、さすがに効率悪いですよね。。
大きさは、出来るだけ小さい物が良いと思います。
ただ、冷蔵庫はあまり買い替えるものではないので、何を買うかは慎重に。。
料理が好きで結構作りそうだなと考えている人は、もうワンランク大きな物でも良いと思います。
いずれにしても、冷蔵庫は結構大きくて、部屋の中に置くとかなり邪魔です。。
電子レンジ(オーブンレンジ)
必要度:★★★★★
電子レンジは、一人暮らしのマストアイテム。どちらかと言えばこれ一台でなるべく家事をこなしたいので、出来ればオーブンが付いたタイプがお勧めです。
電子レンジは、単純にお弁当の温めだけでなく、パンを焼いたり、お米を炊いたりいろいろ使えるので、ちょっと贅沢してよい物を選びたいですね。
山猫のおすすめは、コンパクトでかつ高機能のモデル。
電子レンジ一台で、いろいろな料理を楽しめますよ。でも、私はコンビニのお弁当の温めしかしないなあという方は、温め専門の安い電子レンジを選ぶという作戦でもよいと思います。
電気炊飯器
必要度:★☆☆☆☆
山猫が買って、もったいなかったな! と思うのが電気炊飯器。
正直、一人暮らしには必要ないなあと思います。
私が大学生になったときは、お米は電気炊飯器で炊くものという先入観がありましたが、今はいろいろ出てますからね!
一番簡単なのが、この、電子レンジでお米が炊ける、炊飯マグ
1人暮らしだったらこれで、なんの問題もありません。。。
ものすごい米好きで、毎日3合以上食べるよ!という方は、電気炊飯器を検討してもいいかなと思いますがほとんどの人はこれで十分だと思います。。
洗濯機
必要度:★★★★☆
これは、立地に影響されますねー。必要度は高くて、まったく洗濯できないという環境は考えられません。
でも、近くにコインランドリーがあったら、自分で洗濯機を準備するかどうかとても迷う所ですね。。
買うとしたら、ざっくり3つのパターンが考えられます。
パターン1:とにかく安くてコンパクトな洗濯機を購入。機能も最小限の物とする。
パターン2:乾燥まで出来てしまう洗濯機を購入。これを買うと、洗濯干しという手間のかかる作業がいらなくなる。
パターン3:手動式の洗濯機とコインランドリーのコラボ。
どれがいいかは、判断が難しいですが、そもそも、洗濯物が少ない一人暮らしですから、最低限の機能を持った洗濯機を選ぶのが順当かなあと思います。
容量も4.5kg~5kgぐらいあればOK。
あと忘れがちなのが、設置場所の確認。
一人暮らし用のアパートでは、洗濯機の設置場所がものすごく狭い物件があって、洗濯機を買ったけど、微妙に入らない!という事が起こりがち。
洗濯機購入前は、洗濯機置き場のチェックを忘れずに!
最後のパターン。手動洗濯機とは、文字通り、人の手の力で洗濯をするアイテム。
一人暮らしだったら、普段の洗濯の量はたかが知れています。
お風呂に入ったときに、ついでに洗濯をしてしまえば、良いという考え方がありますね!
そして部屋で洗濯しきれないな!という時だけコインランドリーに行く。
なるべく自前で持つものは最小限にする!という考え方も知ってほしいと思います。
ちゃんと脱水もできる優れもの。基本的に水はこぼれない仕掛けになってはいますが、給水、排水はしなくてはいけないので、お風呂場で使うのがおすすめです。
手動式の洗濯機は、以下の記事で詳しく書いていますので、ご興味のある方はぜひのぞいてみてください。
電気ポッド
必要度:★☆☆☆☆
一人暮らしに電気ポッドは不要ですね。ヤカンで沸かす方が速いし、効率的です。
もしどうしても欲しいというのなら、電気ポッドではなく、電気ケトルがお勧め。
これでも800CCのお湯を沸かせるので、カップラーメンに注いで、さらにお茶を入れるくらいは出来ます。
このティファールの電気ケトルは本当に優秀で、こんないい製品に20年前に出会っていたら即買いしただろうな!と思わせてくれる逸品です。
何といっても、お湯が沸くのが超速い!
ちょっと大きめのカップラーメンに必要な500CCの水を、わずか2分40秒で沸かしてしまうのです!満水にして800CCのお湯を沸かしたとしても、4分ほど。。
忙しい朝の時間でも、これだけ早くお湯が沸くのならば大丈夫。
とりあえず電気ケトルのスイッチを入れて、顔を洗ってくればもうお湯は沸いているはずです。
一回沸いたらスイッチが切れる点も一人暮らしにはありがたいポイント。
スイッチを切り忘れて空焚きになっていたり・・・
出かけてからスイッチを切り忘れたんじゃないかと心配になったりすると、その日一日なんとなくソワソワしてしまいます。
1人暮らしには「電気ケトル」 特に、おすすめなのは、ティファールの電気ケトル。
山猫も長らく使ってきましたが、これ以上の電気ケトルは見当たらないですね。
1人暮らしで、もし電気ポット(電気ケトル)を買うのだったら、ティファール 電気ケトル 「アプレシア プラス」 コンパクトモデル カフェオレ 0.8L BF805170をお勧めします。
電気ケトルについては別の記事でも特集しています。
掃除機
必要度:★★★★☆
さすがに、掃除機を買わないという選択肢はないと思います。ほうきと塵取りでなんとかなるものなのか?
ただ、大型の家庭用掃除機は必要ないです。あれは一人暮らしにはオーバースペックですね。。
山猫がお勧めしている掃除機は、工具メーカーの「マキタ」が製造している掃除機。
以下のページで特集しているので、興味があったら見てみてください。
デザインは安っぽく感じてしまう人もいると思います。家電と言うより、工具と言った方がしっくりくる、工具メーカーマキタの掃除機。
でも、慣れてくると、この仕事出来そうな感じが気に入ってくるのですよ!
マキタの掃除機は、バッテリーを付けた状態でも、とても軽いので女性にもおすすめです。
ドライヤー
必要度:★★★☆☆? 髪の量による?
山猫は、髪をしっかりと乾かさないと眠れないので、ドライヤーは必須でしたが、人によってはいらないかもしれませんね。
まあ、あまり大きな家電ではないし、安価な物もあるので準備しておいて損はないと思います。
実は一人暮らしのドライヤー選びで一番重要なのが【静音性】広ーい一軒家に1人で住んでいるのならあまり気にならないけれど、ほとんどの場合アパートやマンションに住むはず。
そして、一人暮らしは生活が不規則になりがちなので、ドライヤーを深夜に使いたい!って場面がきっとあるはず!
そんな時に役に立つのが・・・超静音ドライヤー 風量はある程度犠牲にしても音が静かなドライヤーを山猫はおすすめします。
超静音ドライヤーってどんなのがあるのかな?
ドライヤーの騒音値は、カタログに書いてあることが多いのですが、ちょっとズルしているメーカーが多いのがポイント。本来は、最大風量の時の騒音値を書いて欲しいのに、騒音の計算は、風量の少ない低騒音モードの時の値だったりするので、カタログ記載の値だけを見ては間違えてしまいます。
山猫のおすすめは、パナソニックのEH5305P
パソナニックのドライヤーの中では古いモデルだし、風量も特別多くは無いのですが、静音性は抜群の52dB!! 一般的なドライヤーの騒音が70dBと言われているので、その差は圧倒的なのです。
数字が18違うだけだけに見えるけど、、そんな差があるのかな?
デシベル(dB)という単位は良く聞く割には、意味を知らないって人多いですよね。まああんまり細かく知らなくて良いのですが、
・数字が6増えると 2倍 て覚えておけばOK!
つまり
6dB = 2倍
12dB = 2倍×2倍 =4倍
18dB = 2倍×2倍×2倍 =8倍
つまり18dB違うと、音量は8倍違うって事になるのです!
一般的なドライヤーに比べて騒音が1/8なのはすごいね!
エアコン
必要度:★★★★★
最近の物件であれば、エアコンが付いている可能性は高いです。
石油系のストーブが禁止の部屋も多いですから、エアコンは必須ですね~
エアコンに関しては、部屋の構造とか広さで選び方が変わってきますので、また別の記事で特集したいと考えています。
照明器具
必要度:★★★★★ でも焦って買わないで!
照明も備え付けられている場合がありますので、入居前によく確認を!
でも、照明がついてなくて、取り付け用のフック(引っ掛けシーリング)が天井に着いているだけという物件も結構あります。
こんなのですね。これにあう照明は電気屋さんに売ってはいるのですが、慌てて買うと大概失敗します。
照明ほどデザインがたくさんある商品は珍しいので、ゆっくり探せば、もっと素敵な照明に出会える可能性は高い。。
でも、何もつけないのと真っ暗で困るので、ついつい手近な所で買ってしまうわけです。
山猫がお勧めするのが、超シンプルなライトです。
一般天井用引っ掛けシーリング、ロングランプ、ソケット陶器製、カバー金属ゴールド色、熱に強く電球の制限なし、Eー26、Max100w
E-26というのは一般的な、電球がはまるソケットという意味です。これに、普通に売っているLED電球を取り付ければ、簡易ライトの出来上がりです。
このソケット、アマゾンで500円くらいで売っているもの。
とりあえず、このソケットとランプを付けて急場をしのいで、それから自分のお気に入りの照明をゆっくり探す事をお勧めします。
トースタ―
必要度:★☆☆☆☆
山猫は、1人暮らしにはトースターはいらないと考えています。
オーブンレンジを購入すれば、電子レンジでトーストが出来ますし、何もなくても、フライパンで簡単にトーストは作れます。
実はフライパンのトーストは、早くて綺麗に出来るのでお勧めなんですが。。
いずれにしても、トースタ―の優先順位は低くていいと思いますよ。
少なくともオーブンレンジを持っていたら、トースタは無しで良いと思います。
アイロン
必要度:★★★☆☆?
これは、男性か女性かでも変わってきますよね。
山猫はアイロンがけが好きなので、Yシャツやズボンは、自分でアイロンをかけていましたが、アイロンが必要な洋服はすべて、クリーニング店に任せるという考え方もありだと思います。
持っていても、やらないだろうなーと思う人はとりあえず購入しないで、何とかならないかやってみて、どうしても必要だと感じてから買うで良いと思いますよ!
どうせ買うのだったら、性能の良いアイロンがお勧め。
普段、小さくて軽くてコンパクトな家電が好きな山猫ですが、アイロンは違います。
大きくて重いアイロンの方がはるかに楽にしわが伸びるのです。
山猫がお勧めするのがティファールのアイロン。
色々なメーカーのアイロンを使いましたが、一番性能が良かったのはダントツでティファールです
サーキュレーター(扇風機)
必要度:★★★★☆
一人暮らしに、サーキュレータ―や扇風機なんているの?と思う人が大半かと思います。
そもそも扇風機は知っているけど、サーキュレータ―って何?っていう人の方が多いですよね。。
サーキュレータは、見た目は扇風機に良く似ていて、ファンが回って風を送るという基本機能も一緒なんです。
何が違うかと言うと、、サーキュレータは空気を出来るだけ遠くに飛ばす事を主眼に設計された扇風機なんです。
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 上下左右首振り リモコン付き タイマー機能付き ~14畳 PCF-C18T
サーキュレータの役目は部屋の空気を攪拌させる事。
でもこれが一人暮らしの生活にどう役に立つかいまいち想像できない!という人が多いと思います。
サーキュレータ―が活躍するのは、洗濯物を干すときなのです。
一人暮らしをしてみると、洗濯物を外に干すという事が結構難しいという事に気が付きます。
屋根付きのベランダが付いているマンションならまだ良いのですが、最近のアパートは、のきがほとんどない物件がほとんど、雨が降るとすぐに洗濯物が濡れてしまうのです。
一人暮らしの場合、昼間は出掛けてしまう事も多いし、洗濯を夜やる事も多い。
つまり、部屋干しの頻度がものすごく多いのです。
部屋干しの問題点は、乾きが遅くなることによる衣類の匂い。。乾燥が失敗すると嫌な匂いが漂ってほんとに不快な気分になってしまいます。
そんな時に、サーキュレータ―が役に立つのです。サーキュレータを部屋干ししている衣類に向けるだけで、衣類の乾燥スピードがはるかに速くなるのです!
それ以外にも、湿気が溜まりやすい押入れに向けて、定期的にサーキュレータで風を送れば、押入れやクローゼットの中の空気が攪拌されて、湿気を飛ばしてくれるという使い方があります。
サーキュレータの使い方に関しては、以下のページに詳しく載っています。よろしければそちらもご覧ください。
まとめ
今回は、新生活に必要な電化製品を一つ一つ上げていって、必要度と代用可能かという点を中心に説明していきました。
山猫は、一人暮らしがかなり長かったのですが、どんどん家電製品は減っていきました。
いつも使う家電はあまり多くないんですよね。
特に一人暮らしはライフスタイルによって、必要な家電と必要でない家電が出てきますので、とりあえず最低限、絶対必要な家電を買って、それ以外は、様子を見ながらそろえていくという方法をお勧めします。
~新生活でパソコンが必要!って場合は~
大学に進学したり、就職したりして、どうしてもパソコンを買わなくては!って場面ありますよね!でも、新品のパソコンは結構高い。。なかなか手が出ません。
という事で、このブログでは中古のパソコンを購入することをお勧めしています。
中古なんて・・・っと思うことなかれ!今は中古パソコンがとっても良くなって最初に購入するパソコンとしては必要十分以上のパフォーマンスを発揮してくれるのです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
~合わせて読みたい~
コメント