PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

将棋に比べて、敷居の高い「囲碁」最初の一歩は4マス×4マスの小さな囲碁盤「囲碁パズル 4路盤」がおすすめ!

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年3月13日です。)

こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

この記事は・・・
囲碁ってちょっと興味があるんだけど、ルールが分からない!

簡単に出来るようになる方法はないかな?

という方向けに書いています。

囲碁の英訳は何かなーと思って調べてみたら・・・「Go」だったことに衝撃を受けた山猫です。。

さて、本日の話題は「囲碁」です。

めちゃくちゃメジャーな遊びですし、やっているよ!
という方も多いのでないでしょうか?

でも、、正直なところ、「かなりとっつきにくい!!!」と思っていました。

白と黒の石を交互に打っているのは分かるのですが、ぱっと見どちらが勝っているのかわからないし、マス目がやたら多いという印象。
(もちろんルールを知っていれば、難しい話ではないのでしょうが。。)

山猫の周りの人は、将棋のルールは知っているけれど、囲碁は良くわからないなあという人ばかり。
まあ、このまま知らなくてもいいかなと思っていたのですが、、そこにちょっと事件が!

実は、山猫家で急激に「囲碁」熱が盛り上がってきているのです!

この記事では、山猫家の囲碁熱が盛り上がった経緯と(たいしたものではありませんが。。)まったくの初心者が楽しく囲碁の基礎を学べるグッズをご紹介します。

忙しい人の為の結論!

囲碁のルールを早く覚えたいのなら、小さな囲碁盤がおすすめ!

ゲームが単純になるので、囲碁のエッセンスだけを吸収できるのです!

山猫がおすすめする囲碁グッズがこちら↓


さらに理解を深める問題集がこちら↓
このちょっと変わった囲碁盤について詳しく知りたい方は、是非続きをご覧ください!

発端は、「ヒカルの碁」でした。。

山猫が、ブックオフで見つけてなんとなく買ってきてしまったのが、「ヒカルの碁」という漫画

今から20年くらい前に、「週刊少年ジャンプ」に連載されていた、「囲碁」を題材にした漫画ですね。
山猫は、名前は聞いたことがあったのですが、この時代はもう少年ジャンプは読んでいなかったので、内容は全く知らない状態。

内容は、少年誌の王道を行く展開。
ひょんなことから囲碁の世界に足を踏み入れた主人公が、成長しながら相手を倒していくという、安心してみていられる(ワンパターン?)展開の漫画なのです。

ちょっと立ち読みして面白そうだなと思って買ったのですが、私よりもはまってしまったのが、我が子。。

子ども猫
子ども猫

お父さん。「ヒカルの碁」面白いね!
でもこの漫画だとルールが良くわからないよ!

山猫
山猫

そうだね。。なんとなく雰囲気は分かるけど、用語もルールもよくわからないね。。。

子ども猫
子ども猫

でも、囲碁って面白そう!お父さん教えてくれる?

山猫
山猫

いや。。実は、お父さんもよくわからないんだ。。
ごめんね。。

でも、これを機に一緒に覚えるのもいいかもね!

子ども猫
子ども猫

やろう!やろう!

という事で、囲碁を始めてみる事に。。でもそこで困ったのが一体どこから始めたらいいのか?
正直な所、何が何だか全くわからない状態でのスタートです。。

スポンサーリンク

始めの始めは、パズルからやってみるのがおすすめ!

とにかく、囲碁盤って、マス目が多いですよね。
この多いマス目に意味があるのは分かるのですが、マス目が多いだけで、見えないバリアーが出来てしまって、山猫は近づくことが出来ません

という事で、最初の最初は、フルサイズの碁盤を買うのではなく、なるべくコンパクトで囲碁の基礎が学べそうなグッズを探すことにしました。

そして、その結果見つけたのがこれです!


囲碁パズル 4路盤 ([バラエティ])

なんと、4マス×4マスの小さな碁盤。
どうやら囲碁ではこの縦横の線の事を 「路」と呼ぶようですね。

この囲碁パズルは、囲碁の基礎を学ぶのにピッタリ。
将棋で言う、詰め将棋の囲碁版。詰碁(つめご)のパズルなのです!

この囲碁パズルに入っている問題集の問題数は[60]。
囲碁を始めようと思っている初級者から、もう囲碁を楽しんでいる人まで、いろいろなレベルに対応した問題集が入っています。

そして、この60問では足りないよ!という方には、追加の問題集が・・・


囲碁パズル 4路盤 問題集 105 張 栩からの挑戦状

この問題集には、105問の問題が入っています。
楽しみながらパズルを解いているうちに、囲碁の基本が身につくとても良い教材だなと思いました!

スポンサーリンク

難しそうな囲碁。でも、子どもから見ると、違う視界も・・・

大人から見ると、盤は大きいし、白と黒の石しかないし、、いったいどうやってゲームが進行していくのか、わかりにくい囲碁ですが、子どもにとってはそれほど抵抗がない様子。

囲碁には、将棋にない子供向けの特徴が・・・

漢字が無い! 将棋は「金」とか「桂」とか難しい漢字が。。
飛車がひっくり返ると「龍」ですからね!
さらに難しい。そして駒毎に動き方が違う

一方、囲碁は、石を置くだけ。石に文字が書いてあるわけでもないですから、子どもにとっては、囲碁の方が敷居が低い場合もあるのです!

山猫
山猫

そっか。。それは考えなかったな。。
確かに将棋は漢字ばかりだから、小さな子にはとっつきにくい面があるのか。。

そして、囲碁盤は、公式戦に使う板は19マス×19マスの物ですが、これより小さな囲碁盤でも、同じようにゲームを楽しむことが出来るという特徴があります。

つまり、子どもが最初に取り組むときは、マス目が少ない物から始めて、慣れてきてからマス目を多くしていくという遊びかたが出来るのです

これは、駒の置く位置が決まっている将棋では難しいのです。

まとめ

今回は、囲碁を始めるには?というテーマで記事を書いていきました。

正直、山猫はこの先も囲碁はやらないだろうなあと思って生きてきたのですが、人生は分からないものです。。。

~今回ご紹介した商品~

「ヒカルの碁」、子どもだけでなく、大人が読んでも面白いですよ!
作画もとても丁寧で山猫が好きなタイプの漫画でした。

以上最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

~合わせて読みたい~

【レビュー】将棋の概念を覆す!可愛さに全振りした将棋セット「ハート将棋」を知っていますか?
(この記事の最終更新日は、2020年3月13日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) この記事は・・・ 子どもと一緒に将棋を楽しみたいけど、子どもが将棋に興味を持ってくれないと、悲しんでいる、お父さん・お母さん(+おじいちゃん、おばあちゃん)に送る、 「子ども(特に女...
【超長期レビュー】タブレットを使った通信教育「スマイルゼミ」を5年使って分かったメリット・デメリット!
(2021年10月1日更新)今日は、子どものタブレット端末を使った通信教育について。。我が家では、5年ほど前からスマイルゼミとい通信教育をやっています。 小学校1年生~6年生まで、スマイルゼミを続けてみた超長期レビュー!実際スマイルゼミを使ってみた感想や機能のご紹介をしています。
予想以上に面白い!ダイエット目的で始めた「けん玉」にはまりそうです。
(この記事の最終更新日は、2020年3月12日です。) こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar) 以前の記事でお知らせしたとおり、管理人のメタボを解消するため、「けん玉ダイエット」に取り組んでいます。 と言っても、難しい事にチャレンジしているわけではなくて、一日3回(一回5分)け...

コメント

タイトルとURLをコピーしました